BitLending|年利10%!高利回りのビットコインレンディングは怪しくない?

暗号資産

金利10%と、信じられないほど高利回りな設定で暗号資産貸付サービスがスタートしました。

(2022年8月現在 キャンペーン終了に伴い金利は8%に下がりました)

 

サービス名はBitLending(ビットレンディング)

BitLending

 

高金利な金融商品は高リスクであることが常ですし、詐欺性の高いサービスも過去にありました。

 

魅力を感じるものの、BitLendingは怪しくないのか?

悪い評判は立ってないのか?・・と警戒してしまうのも正直なところです。

 

そこで今回はBitLendigについて詳しくリサーチしてみました!

 

Twitterアカウントをフォローしていただければ記事の投稿や更新をお知らせします。

 

スポンサーリンク

BitLendingとは?

投資家が保有する暗号資産をBit Lendingへ貸し出すことで、金利収入を得ることができるサービスです。

 

BitLendingは投資家から借りた暗号資産を取引所等に転貸(又貸し)することで、投資家へ支払う金利収入との差額から収益を得るビジネスモデルとなっています。

 

BitLendingの仕組み

 

暗号資産の貸出サービスは、コインチェック等の大手取引所も行っていますが、BitLendingはどういった特徴があるのでしょうか?

 

 

特徴① 金利は業界最高水準の8~10%!

投資家から見て最大の特徴は、BitLendingの貸出金利が業界最高水準にある点があげられます。

 

他のサービスを比較すると、暗号資産の貸出金利は1~5%が水準と考えられています。

 

暗号資産ごとに差があるものの、BitLendingの金利は8~10%と高水準に設定されています。

(2022年8月現在 キャンペーン終了に伴い金利は8%に下がりました)

 

BitLendigのホームページで詳細を確認する

 

特徴② 貸出期間を投資家が自由に選べる

貸出期間は●日や●ヶ月といった形で、予めサービス提供者によって決められていることが一般的です。

 

再度、他社比較表を見ても分かる通り・・・

 

2週間~1年の間で固定的に貸付期間が設定されていることが分かります。

 

期間が長くなるほど利回りが高くなるため、欲を出して1年で貸出したものの、期間途中でお金が急遽必要になって困ってしまうことがあります。(= 流動性リスク)

 

一方、BitLendingでは最短期間:1か月という前提はあるものの、貸出期間を投資家自身が決めることができます。

 

思い立ったら始めることができ、途中でやめるのも自由です。

 

途中解約手数料も無料とペナルティも無いため、流動性を担保しつつ高金利収入を狙うことができます。

 

特徴③ セキュリティや顧客資産の保護に注力!

BitLending社が高金利であることと同じくらいアピールしていることとして、「強固なセキュリティや顧客資産保護」を上げています。

 

主に以下のような取り組みによって、投資家保護対策を徹底されているようです。

  1. 資産マネジメント
    • ハッキング被害防止や不正引き出し防止対策
    • 暗号資産メディアとして培ってきた市場理解やセキュリティ関連のリスク調査
    • 金融機関出身者による収益管理・リスク管理による資産マネジメント
  2. 不正引き出し防止
    • 他ユーザーによるなりすまし等による不正引き出し防止の設計
    • 本人確認済みの特定の暗号資産アドレスにのみ送付
  3. 複合的多要素認証
    • 二段階認証(認証アプリ/SMS)の必須化
    • メール認証・追加本人確認等の複合的な多要素認証

 

このようにセキュリティ面に気をつかっていることをアピールしていますが、本当にそれが実現できるかは運営企業次第と言えます。

 

BitLendigのホームページで詳細を確認する

 

しかし、過去にも「投資家のため!」と立派なことを言いながら、実は詐欺だったという業者も多数存在しました。

 

では、Bit Ledingを運営しているのはどんな会社でしょうか?

 

投資家の評判は?

実際にBitLendingで投資してる人の声を中心に、本当の評判を調べてみました!

 

TwitteでのBitLendingの評判は?

コインチェックに比べて金利が高いから、BitLendingを選ぶ人もいるようです。(なお、筆者は両方とも投資してます)

 

暗号資産の有名なWebメディア:コインポストにも、BitLendingが取り上げられたようです。

業界での期待値が伝わってきますね。

 

筆者のように運用レポートを掲載してる投資家もいます。

ちゃんと運用実績が上がっているので、今のところ詐欺の雰囲気は感じられません。

 

5chでの評判は?

国内最大手掲示板の5ch(旧称:2ch、2ちゃんねる)での評判も調べてみました。

 

またBitLendingに関するスレッドはありませんでした。

 

新しいサービスだからという理由もあるでしょうが、現状は悪い評判も立ってないことが分かりました。

 

運営企業:J-CAM社とは?

BitLendingはJ-CAMという会社が運営しています。

 

詳しく見ていきましょう。

 

企業概要

社名:株式会社J-CAM(ジェイカム)

代表者:代表取締役 新津 俊之

所在地:[本社] 東京都江東区豊洲4-10-18

設立:2020年5月26日

資本金:500万円(2020年6月時点)

 

2020年5月に設立したばかりのベンチャー企業のようです。

 

「金融資産にDXの革新を」をミッションとして、金融資産・金融商品のデジタル化に関する情報サービスを展開しているそうです。

 

J-CAM社の事業とは?

最初に手掛けた事業は、「月刊暗号資産」の発刊でした。

 

国内初の暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン関連情報を扱う専門誌として、2018年2月から40刊以上も続いている事業です。

 

「月刊暗号資産」の発行を通じ、国内外の様々な企業とパートナーシップを結び、ノウハウを蓄積してきたことで、安全性を保ちつつ高金利を投資家へ還元するビジネスモデルを立案しました。

 

その結果、2022年2月から暗号資産貸借サービス:BitLendingをリリースするに至ったようです。

 

代表取締役社長の新津 俊之さんは大丈夫?

社長は新津 俊之さんという方のようです。

 

Webでイロイロ調べてみましたが、顔写真の掲載は見当たりませんでした。

 

新津さんのプロフィールはというと・・

1999年 スタートアップ支援業務に従事。

2002年 株式会社ディックル(現・株式会社デジリンク)を設立、代表取締役

2010年 株式会社ルクサ(現auコマース&ライフ社)でMD本部本部長、取締役

2019年 auコマース&ライフ株式会社で専務取締役、2020年4月より社外取締役

2020年 株式会社J-CAMを設立し代表取締役に就任

 

特にルクサは有名なサービスですし、個人的にも懐かしい感じがします。

 

実態がしっかりある様々な事業の責任あるポジションを務めてきた方なので、投資詐欺を働くような悪い人には思えないな~というのが筆者の初見です。

 

とはいえBitLending事業自体は始まったばかりなので、安易に信頼するのは禁物だと個人的に思います。

 

過去にも上場企業の資本が入っていた「Coin On」という暗号資産貸付サービスが、突如サービス停止になったのを投資家サイドで経験したことがあるので、投資するにしても慎重に進めたいと思います。

 

 

BitLendingのリスク

BitLendingの主なリスクをあげると・・

 

  • 暗号資産(仮想通貨)の盗難・紛失リスク
  • BitLendingからの返還情報の漏洩による不正引き出し
  • 貸出期間中のマーケット価格の変動に伴う損失

 

といった点があげられますが、筆者が考える最大のリスクは、運営会社:J-CAMの経営に問題が起きた場合だと考えます。

 

もしJ-CAMの経営状態が悪化し、急に倒産するなど起きた時に、投資家が貸し出した暗号資産は返還されるのか?

 

一般的には経営のお財布と暗号資産貸出のお財布は分けて管理するため、貸したものは返ってくるはずです。

 

しかし管理がずさんな会社だと、本来の目的と違う場所でお金が使い込まれるといったケースが過去にはあったので、第三者によるチェックなどを行ってもらえると投資家としては安心できますね。

 

BitLendingの始め方、申し込み方法

最後にBitLendingの始め方についてご紹介します。

 

ホームページ内の最下段のほうに「申込フォーム」があります。

BitLendigのホームページへ

 

 

利用規約や取引約款をしっかり確認した後に「同意する」にチェックを入れ、メールアドレスを入力して「送信」ボタンを押しましょう。

 

申込フォームの入力

入力したメールアドレスに申込み用のURLが送付されてきます。

 

クリックすると入力用のフォームが表示されるので、以降は案内に沿って入力を進めていきます。

 

本人確認は必須です

申込み手続きの途中で本人確認を必ず求められます。

 

本人確認に以下書類のいずれかが必要となるため、前もって準備しておきましょう。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード

 

筆者は運転免許証をアップロードして、本人確認を無事に済ませました。

 

この度は、BitLendingのご利用にあたり、
本人確認をいただき誠にありがとうございました。

お客様の本人確認が完了いたしました。
こちらにご報告申し上げます。

引き続き、BitLendingをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

申込手続きが完了したら送金!

本人確認の手続きまで完了したら、貸付サービス専用の送金先アドレスの案内が届きます。

この度は、BitLendingへお申込をいただき誠にありがとうございました。

以下のお客様の申込事項のご確認を頂き、指定アドレスへ暗号資産の送金をお願い致します。

【お申込情報】

  • 通貨:BTC
  • 数量:●.●● BTC
  • 貸借料率:10% [先行版キャンペーンBOOST 25%込み]
  • 送金先アドレス:36X・・・HHM・・・・jNz・・・・・・R

 

申し込み内容を確認の上、指定のウォレットアドレスに暗号資産を送金しましょう。

 

貸付開始!

指定のウォレットアドレスへ送金すると、受領完了のお知らせが届きます。

 

受領完了・貸出開始のお知らせ

平素より、BitLendingをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様が送金された対象暗号資産の受領が完了いたしました。

以下の内容で貸出を開始致します。

[内容]

  • 実行日:2022-05-xx
  • 貸借日:2022-05-xx+1日
  • 通貨:BTC
  • 数量:●.●● BTC
  • 貸借料率:10%

 

金利の支払いはいつ行われるの?

貸付金利から得られる収入は、賃借料は当月末の貸出残高を基準にして、翌月1日に元本を繰り入れる形で支払われることになります。

 

つまり貸付元本がどんどん膨らんでいくことで、複利効果が期待できます♪

 

なお賃借料率は各月変更される可能性があるので、必ず5日前までに通知が来るようなのでチェックを怠らないようにしましょう。

 

引き出しはいつできる?

貸付の最短期間は1カ月間と定めがあるため、それを経過した後は自由に出金申請が可能となります。

 

ただし月の途中で出金した場合、その月の金利収入を得ることはできませんので、効率よく稼ぐなら月末に出金することをおすすめします。

BitLendigのホームページへ

 

BitLendingの運用実績を公開

筆者も実際にBitLendingに投資を始めました。

 

実際のところ、どこまでハイリスク・ハイリターンか分からないですし、まずはやってみよう!ということで。

 

運用実績について、こちらの記事にまとめていますのでご参照ください。

 


以上、本日はここまで。

それでは!

 

この記事がお役に立ったなら、こちら↓をクリックして頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

(ブログ村というランキングサイトで上位表示されやすくなります)

 

Twitterアカウントをフォローしていただければ記事の投稿や更新をお知らせします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました