FOLIO|テーマ投資のフォリオをやってみた!実績公開(2018年1月)

ロボアドバイザー

テーマ型投資オンライン証券:FOLIO(フォリオ)で2017年10月から投資を始めました。

約3ヶ月経過時点の運用実績を公開します!

 

スポンサーリンク

FOLIO(フォリオ)の概要

FOLIO

まずは簡単にFOLIOのことをご紹介しておきます。

 

FOLIOは日本初の「テーマ投資型のオンライン証券会社」です。

 

「成長期待企業」とか「スイーツ」とか「人工知能」といったテーマ設定された投資信託に特化したネット証券会社です。

 

テーマ型の投資信託は過去にもありますが、それを専門に扱い、且つテクノロジーを駆使してUI/UX(操作感や手続きの簡潔さ)が高いことが評判で人気が出ているようです。

 

下の動画を見ると、「FOLIOとは何か?」がもっと理解できるかと思います。

 

もっと詳しく知りたい人は過去の投稿を読んでみてください。

【FOLIO(フォリオ)とは?の基本的なことを学ぶ記事】

FOLIO(フォリオ)|日本初のテーマ投資型のロボアドバイザーFOLIOとは?

 

【FOLIO(フォリオ)の投資の始め方に関する記事】

フォリオ(FOLIO)|日本初のテーマ投資型オンライン証券の体験談をブログで公開!

 

FOLIO投資の運用実績を公開!

さて、ここからは本題の運用実績について公開します。

 

投資中のテーマ

私が現在投資しているテーマは「九州地方」です。

以下の3点を理由に「九州地方」を投資しました。

  1. 投資時点で直近1年及び3年間の利回り高かった(それぞれ1位・2位)
  2. 近年、福岡市を始めとして移住者や旅行者が増えており、活気がある
  3. 私が九州地方の出身だから

最後の出身地の件は完全に感情の問題ですが、、、

 

運用実績の推移


(グラフ:2018年1月16日終値時点)

上図の通り、私のFOLIO資産である「九州地方」は順調に右肩上がりで増えてます。

投資以来のの含み益は17,104円(+22.54%)と大幅増です。

 

最新の運用実績)FOLIO(フォリオ)|投資・運用の実績をブログで公開(最新版)

 

しかし上のグラフを見ると、1月上旬あたりで1度急落してますよね?

 

これはFOLIOから提案を受けたリバランスを実施した結果、「久光製薬」の株式を1株売却したためです。

 

取引履歴を見ると・・・

1月12日受け渡しで久光製薬を7,056円で売却したことが分かりますね。

【FOLIO(フォリオ)のリバランス機能に関する記事はこちら】

フォリオ(FOLIO)|リバランスが1分で完了!驚きの機能性をご紹介

 

上のグラフの含み益:17,104円(+22.54%)は、リバランスによる7,056円を売却益として利益に含めて計算しているようです。

 

日経平均株価 VS FOLIO(フォリオ)

指標2017/10/122018/01/16増減率
日経平均株価20,95423,95114%
FOLIO(九州地方)81,12699,99423%

参考までに同じ期間で日経平均株価の推移を調べたところ約+14%の上昇でした。

 

FOLIOの九州地方は同期間で約23%の上昇ということで、FOLIOの方が日経平均株価を大きく上回って運用成績が良かったことが分かりました!

 

 

九州地方のポートフォリオ内訳

私が投資している「九州地方(ディフェンシブ)」の株式内訳は下表の通りです。

銘柄株数運用金額

TOTO

3株19,770円

九電工

3株16,410円

久光製薬

2株14,820円

コカ・コーラボトラーズJPHD

3株12,240円

三井松島産業

5株7,920円

安川電機

1株5,970円

総合メディカル

1株5,920円

ゼンリン

1株4,145円

ワールドHLDG

1株3,525円

三井ハイテック

1株2,120円

 

新しいテーマ投資信託をご紹介

FOLIO(フォリオ)は最近も次々と新たな投資信託を作っているようなので、一部をご紹介します。

※各テーマの説明にある「ここ1年の利益率」は、1月17日時点の数字です。

 

寿司

巻くも握るも散らすもOK!酢飯と鮮魚のハーモニー

ここ1年で+34.8%

 

お酒

嫌なことは忘れて、さあ乾杯!

ここ1年で+41.0%

 

半導体材料

世界中の電化製品に潜む、日本製の素材たち

ここ1年で+44.0%

さよなら電柱

取り戻せ美しき景観。無電柱化計画、始動!

ここ1年で+45.3%

 

サードパーティー・ロジスティクス

荷物の管理から宅配まで!ネット通販時代の総合請負人

ここ1年で+35.7%

 

バラエティに富んだテーマで、見ているだけで本当に楽しくなります。

投資信託をショッピング感覚でできるような錯覚に陥りそうで、証券界のAmazon?なんて思ってしまいます。

 

ということで、本題の私のFOLIO(フォリオ)の運用実績は、投資開始からわずか3か月にも関わらず20%以上の運用益を叩き出すハイパフォーマンスです!

これからも楽しみですね。

 

FOLIOに興味がわいてきましたか?

 

投資するためには専用口座が必要で、以下のボタンから口座を開設することができます。

 


以上、本日はここまで。

それでは!

最後にブログランキングをチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【こんな記事も読まれてます】

THEO by お金のデザイン|ロボアドバイザー投資の結果をブログで公開(2017年5月)

楽ラップ|運用実績を公開(2017年5月)

運用実績の公開 (THEOを含む資産運用商品全般)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました