ロボアドバイザー

お金のデザイン

THEO|手数料を最大35%値下げするColor Palette制度スタート!分かり辛いので代わりに解説します!

ロボアドバイザーの業界シェア上位のTHEO(テオ)が新たな手数料制度:THEO Color Paletteを発表しました。 投資家の状況に応じて最大35%も手数料を割り引く制度のようです。 さっそくTHEO Color Pa...
運用実績の公開

資産運用|ロボアド、ソーシャルレンディング、仮想通貨の実績をブログで公開(最新版)

※運用実績データを2018年8月31日時点に更新しました。 Fintech(フィンテック)ブームの後押しもあって、新たな金融商品が続々と誕生しています。 私も比較的新しいと言われるロボアドバイザー、ソーシャルレンディング、仮想通貨に...
お金のデザイン

THEO積立キャンペーン|積立投資でキャッシュバックを貰おう!

ロボアドバイザー:THEOが積立キャンペーンを始めました。 積立投資を始めた投資家で条件さえ満たせば、もれなく最大3,000円をキャッシュバックプレゼント!という太っ腹な企画です。 そこで今回はTHEO積立キャンペーンの詳細をご紹介しま...
ロボアドバイザー

フォリオ(FOLIO)|リバランスが1分で完了!驚きの機能性をご紹介

テーマ型投資オンライン証券:フォリオ(FOLIO)において、まずは1商品「九州地方」のみ10月から投資・運用を始めました。 投資開始から3ヶ月、始めてリバランスの案内が届いたのでやってみたところ、驚くほど機能性が高く、1分で完了するほ...
ロボアドバイザー

THEOの評価額は●%?運用実績を公開(2018年1月)

ロボアドバイザー:THEOの評価や運用実績をブログで公開します。 THEOは人工知能搭載のソフトウェアが自動資産運用をしてくれるロボアドバイザーです。 私は2016年2月ごろに始め、それから2017年年末まで順調に評価額を伸ばしてきまし...
ロボアドバイザー

楽ラップは儲かる?運用実績の公開(2018年1月)

楽天証券のロボアドバイザー:楽ラップの2018年度の運用実績を公開します。 楽ラップとは、楽天証券が2016年7月にスタートしたロボアドバイザーサービスで、私はサービススタート当時から運用を続けてます。 そしてロボアドって儲かるの?と思...
ロボアドバイザー

FOLIO|テーマ投資のフォリオをやってみた!実績公開(2018年1月)

テーマ型投資オンライン証券:FOLIO(フォリオ)で2017年10月から投資を始めました。 約3ヶ月経過時点の運用実績を公開します! FOLIO(フォリオ)の概要 まずは簡単にFOLIOのことをご紹介しておきます。 FOLI...
ロボアドバイザー

WealthNavi(ウェルスナビ)|ロボアド史上初!長期割引制度を開始

人気のロボアドバイザー:WealthNavi(ウェルスナビ)が長期利用者向け特典の「長期割」を開始しました。 WealthNaviは低コストなファンドラップとして評判が良いのですが、「長期割」は利用コストをさらに下げてくれる嬉しい制度です...
運用実績の公開

2017年は400万円以上の利益!資産運用の実績を公開

2017年はどんな年でしたか? また、1年の最後の日をいかがお過ごしでしょうか? 私は、今年も読者のみなさまのおかげで楽しく投資ブログ「ManiMani」を続けることができました。 そして今年は資産運用の当たり年とも言える最高の年でし...
ロボアドバイザー

マネックスアドバイザー|評判や評価は?実際に投資を始めてみました

マネックス証券が新たに始めたロボアドのマネックスアドバイザーについて、先日までの投稿で特徴と他のロボアドバイザーとの比較を行いました。 机上で分析するのは限界があるので、実際に投資してみることにしました。 今回はマネックスアドバイザーの...