前回から投稿を始めたETFのおすすめ銘柄について見ていきたいと思います。
国内ETFと海外ETF
現在、日本で購入できるETFには、国内の証券取引所に上場している「国内ETF」と海外の取引所に上場している「海外ETF」の二種類があります。
日本のETF市場はかなり後発となるため、海外ETFに比べれば、外国資産に投資するETFの種類や数の豊富さでは劣ります。しかし近年の法や規定の改正が進んだことで、海外の株式や債券、金などのコモディティー、REIT等の指数に連動するものが上場されるようになり、対象範囲が徐々に広がってきました。
証券会社のETF取り扱い状況
国内ETFは国内の個別株と同様に取引所に上場されているため、どの証券会社でも全てのETFを購入することができます。
一方、海外ETFは証券会社ごとに取扱い銘柄が異なります。主要証券会社の国内ETFと海外ETFの取り扱い状況は下表の通りです。(All Abont社 2014年3月調査を引用)
楽天証券が最も海外ETFの販売に精力的のようですね。
おすすめのETF銘柄
おすすめのETF銘柄をいくつかご紹介します。世界への分散投資を意識しつつ、信託報酬が安いことも考慮した選定となっています。
国内ETF-先進国株式
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)
信託報酬:0.25%
日本を含まない世界株価指数の代表格「MSCIコクサイ」の円換算値の変動率に連動。「MSCIコクサイ」は米国、英国、カナダなど現在23ヵ国の株式で構成。国際水準でみても低運用コストのETFで、1万円程度から世界先進国株式の市場平均に投資が可能となります。
国内ETF-新興国株式
iシェアーズエマージング株ETF(1582)
信託報酬:0.18%
世界の新興国の株価の動きを示す指数(MSCI エマージングIMI・インデックス)への連動を目指すETFです。BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)やアジア主要国も当該指数に含まれています。
海外ETF-全世界
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
信託報酬:0.17%
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとするETFです。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは、先進国・新興国の約47ヵ国、約8,000銘柄から構成(全世界の株式市場時価総額の98%以上をカバー)される、世界の株式市場への分散投資を目的とした株価指数です。
海外ETF-先進国株式
バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF(VEA)
信託報酬:0.09%
バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF(VEA)は、米国を除く先進国株式市場の値動きを表す株価指数であるFTSE先進国オールキャップ(除く米国)インデックスをベンチマークとするETFです。24カ国の大・中・小型株、約3,700銘柄から構成されています。
海外ETF-新興国株式
バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF(VWO)
信託報酬:0.15%
FTSE エマージング・インデックスとは、欧州・南米・アジア・アフリカ・中東の新興国、22カ国から構成される、新興国の株式市場に投資を行うことを目的とした指数(インデックス)です。
おすすめETF銘柄まとめ
これまでご紹介してきたおすすめETFをまとめると下表の通りです。
投資 対象 | 国内ETF | 海外ETF |
---|---|---|
全世界株式 | – | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) 信託報酬:0.17% |
先進国株式 | MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) 信託報酬:0.25% | バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF(VEA) 信託報酬:0.09% |
新興国株式 | iシェアーズエマージング株ETF(1582) 信託報酬:0.18% | バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF(VWO) 信託報酬:0.15% |
以上、本日はここまで!
おすすめETFとして、グローバル、先進国株式、新興国株式の3分類でご紹介しましたが、必ずしも全種類バランスよく買うことがベストといわけではありません。
投資環境の変化を読み、先進国と新興国どちら中心が良いか考えて投資しましょう。昨今の米国経済の好調さや利上げの状況を考慮すると、先進国のETFの方に分があると考えるのが定石でしょう。
それでは!
コメント
ManiManiさん、あけましておめでとうございます。
幅広く記事を投稿されており、参考にさせていただいております。
ソーシャルレンディングについても外資系金融マンの視点から
鋭いご考察をいただければ幸いです。
今年もよろしくお願いします
ファイアフェレットさん、あけましておめでとうございます。ご丁寧にありがとうございます。
ソーシャルレンディングについても、折をみてまた書きたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。