以前の投稿では、「お金のデザイン」の無料ポートフォリオ診断の内容について書きました。
IT技術を駆使して、その人の投資思考に沿ったポートフォリオを提案するという投資サービスです。私のポートフォリオ診断の結果、数十の海外ETFの組み合わせを提案されました。
一方で、気になる点も指摘しました。
それは手数料と最低投資金額です。
■手数料
お金のデザインの手数料は年間1%かかります。インデックス投信やETFが年間0.1~0.5%程度の維持手数料であるのと比較すると、結構高いかなと思います。また、ETF購入や維持にかかる手数料は、お金のデザインの手数料とは別にかかります。
■最低投資金額
原則、最低投資額は500万円に設定されてます。
その理由は、500万円ないとお金のデザインが提案するポートフォリオが有効に機能しないので、、、ってことですが、同じポートフォリオに少額投資すれば、利回りという意味では少額でも良いのでは?と疑問は出てきますね。
実際にお金のデザインで運用している人はどう思っているのでしょうか?
そこで、お金のデザインの評判を調べてみようと思いました。
お金のデザインの評判
「お金のデザイン 評判」や「お金のデザイン 体験」でググってみましたが、契約者の声はまったくもって出てきませんでした。
検索でヒットしたのは、お金のデザインのセミナーに参加した人の話で、先日私が投稿した内容のような、基本的なサービスの仕組みを解説するにとどまりました。
㈱お金のデザイン社に問い合わせてみた
ネットでは体験談が全く出てこないので、自分が体験するしかないかな~なんて思い、お金のデザイン社に直接メールで問い合わせてみました。
お金のデザインとの契約は招待コードってのが必要になるので、どうやったら招待コードを貰えるのかといった内容でメールしました。
すると、招待コード教えてくれました!!意外と軽いですね、、、
そして、ご親切にもこんな説明もしてくれました。
尚、現在のサービスは、海外の証券口座の開設手続きを伴い、一般口座の取扱いのみとなるため確定申告が必要となります。又、最低申込金額を500万円とさせていただいております。
そのため、その旨を弊社セミナーにご参加された方を中心にご説明させていただき、ご理解を頂いたお客様を対象とした招待制とさせていただいておりました。
現在のサービスの使い勝手を改善し、今後最低金額の引き下げも含めた新サービスの提供を準備をしております。来年初旬には新サービスを開始できるよう、現在鋭意準備中でございますので、もし、もうしばらくお待ちいただけるのであれば、新サービスになってからのお申込みをおすすめしております。
本メールに返信の形で、「事前登録希望」の旨を一言記載いただき返信いただくか、もしくは、以下のページより「事前登録」をしてただければ、サービス開始のお知らせを送らせていただきます。
▼事前登録 URL:xxxx
年明けにも新サービスをリリースするから、そっちを見てから決めた方が良いよ!って、親切なアドバイスに好感を持ちました。
お金のデザインの今後を予想
年明けの新サービスについて、たぶんこのニュースリリースが鍵だろうと思います。
今は、海外の証券口座上でお客様にアドバイスするという立場ですが、恐らく将来的には自社で証券口座のような仕組みを作り、お客様からお金も預かってアドバイスするスキームに持ち込みたいのでは?と予測します。
もしそれが実現すれば、サポートも良くなるし、コストも下げられるでしょう。
私の個人的見解です、どうでしょうね?
以上、本日はここまで。お金のデザインから新たなサービスがリリースされたら、またご紹介したいと思います。
それでは!
コメント