クラウドクレジット|評判の海外ソーシャルレンディングの実績をブログで公開(2017年9月)

ソーシャルレンディング

海外案件を専門に手掛け、ソーシャルレンディング業界で唯一無二の存在:クラウドクレジットの運用実績を報告します。

「海外案件」で「高利回り」なんて聞くと、あやしい?詐欺では?なんてネガティブな印象を受けますが、2014年6月のクラウドクレジットのサービス開始以来、順調に成長しています。

わたしもクラウドクレジットに大きな期待を寄せている1人です。(その理由は後ほど)

それでは、クラウドクレジットの運用実績の報告を始めます。

【クラウドクレジットの評判を知りたい方はこちら】

クラウドクレジット|メディアやブログに見るクラウドクレジットの本当の評判

クラウドクレジットの評判と評価|1年間投資した私が本音で語ります!


海外案件のソーシャルレンディングといえばCrowdcredit

スポンサーリンク

クラウドクレジットとは?

クラウドクレジットは、maneoOwnersBookと同じくいわゆるソーシャルレンディングという金融商品です。

ソーシャルレンディングとは個人や企業へのローンの一種であり、貸し手である個人の投資家と借り手である個人や企業との仲介を行う金融を指します。

クラウドクレジットの特徴

数あるソーシャルレンディング事業者のなかで、わたしがクラウドクレジットを唯一無二の存在と考える理由として3点あげられます。

  • 海外案件を専門にしており、高利回や分散投資の観点で投資家にとって貴重
  • 伊藤忠商事など大手・有名企業からの出資を受け、財務基盤の強化や信用力が高い
  • 実際に投資している有名ブロガーも多数おり、運用実績が豊富

やっぱり一番重要なのは2点目に書いてある通りで、ちゃんとした企業から出資を受けていて、ガバナンスも効いてることが推測できる点ですね。

分配金の通知メール

2017年9月7日、クラウドクレジットから分配金に関するお知らせのメールが届きました。

平素は格別なお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

今月のペルー小口債務者支援プロジェクトの分配金をお支払いが完了し、
お客様のマイページへ分配金レポートのアップも完了いたしましたことをご報告申し上げます。
マイページにてログインの上ご確認ください。

※預託金口座へご同意いただいているお客様はマイページにて残高をご確認いただけます。

マイページログイン
https://crowdcredit.jp/login/

また、当社は現在もファンド募集を行っております。
是非、再投資のご検討をお願い申し上げます。

商品ページ
https://crowdcredit.jp/fund/

これからもクラウドクレジットをよろしくお願い申し上げます。

————————————
クラウドクレジット株式会社
第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第2809号
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 加入

クラウドクレジットの分配金通知メールには金額の記載がないため、マイページで確認しましょう。

クラウドクレジットの運用実績

クラウドクレジットのマイページにログインすると、いくつかのタブメニューが表示されます。

主要なメニューをご紹介しながら、わたしの運用状況をご紹介します。

保有ファンドの一覧

「保有ファンド一覧」のタブを押すと、上図のように運用中のクラウドクレジットファンドの一覧が表示されます。

現在、私は6つのクラウドクレジットファンドで運用中です。

海外案件ですので「為替ヘッジあり・なし」が混在した様々なファンドで運用してますが、平均期待利回りは9.9%とさすがの利回りの高さです。

しかしファンドの中には「ロシアルーブル建て」など未知なものも含まれてますので、元本割れしても仕方ないと腹をくくって投資している部分もあります。

もちろんそのようなリスクの高いファンドの投資金額は、かなり控え目にしてます。

案件名利回り担保返済期間
ペルー小口債務者支援プロジェクト23号10.5%なし36か月2016/10
~2019/9
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド19号9.0%なし7か月2017/5
~2017/11
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド20号8.5%なし7か月2017/5
~2017/11
東欧金融事業者支援ファンド17号9.5%なし7か月2017/6
~2017/12
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド25号9.4%なし13か月2017/7
~2018/7
【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド12号12.7%なし13か月2017/7
~2018/7

分配金レポート(個別)

ファンド一覧の画面から「分配金レポート(個別)」をクリックすると、ファンド別の分配金の月次推移表が表示されます。

上図はペルー小口債務者支援プロジェクト23号の分配金レポートです。

9月分配金は4,242円の分配が行われ、源泉徴収税を差し引いた後の3,997円がクラウドクレジット口座に振り込まれました。

ペルー債務者ファンドは元利均等払いであり、毎月の分配金に合わせて元本も返済されるため、毎回の金額が大きくなりがちです。

今後も概ね毎月4,000円強の分配が予定されています。

入出金・口座情報

「入出金・口座情報」のボタンを押すと、出資中の金額や口座内現金残高を確認することができます。

預託金残高:8,422円はファンドで運用されてないのですが、クラウドクレジットでは預託金が1万円あれば投資できるため、次回の分配後に再投資を検討したいと考えてます。

入出金明細

「入出金明細」ボタンを押すと、クラウドクレジット内の全ての取引履歴が確認できます。

ペルー債務者ファンド以外は満期時に一括分配・返済となるため、しばらくはこちらの入出金の履歴には登場しません。

祝3周年★クラウドクレジットの成長の軌跡

冒頭でも書いた通り、クラウドクレジットはサービスリリースから3年が経過しました。

まだ若い会社ではありますが、ソーシャルレンディングの中では中堅に位置付くのではないかと思います。

その3年の中でクラウドクレジットは成長を続けているようです。

クラウドクレジットの利用者数は5,000名を突破


(引用:クラウドクレジットHP https://crowdcredit.jp/thirdanniversary)

人数の多さもさることながら、加速度的な増加傾向に注目です。

サービス開始から約2年で1,000名のユーザー登録だったにも関わらず、ここ1年の間に4,000名以上のユーザー登録の伸びを示しています。

クラウドクレジットの出資総額は28億円を突破


(引用:クラウドクレジットHP https://crowdcredit.jp/thirdanniversary)

出資額も会員数と同様で、加速度的に出資総額が増えていってます。

会員数が増えているのだから当たり前の話ではありますが、人気のあるソーシャルレンディング事業者に成長していることが分かりますね。

いち投資家として、これからも応援してます。

 

 


ソーシャルレンディングCrowdcredit


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

クラウドクレジット|利回り10%以上!の運用実績をブログで公開(2017年5月) 2017年05月14日

Crowdcredit|クラウドクレジットへ投資する際は運用期間にご注意を! 2016年11月23日

maneo|初めて投資元本が返ってきました!ソーシャルレンディングmaneo体験談 2016年05月26日

みんなのクレジット|7月返済に遅延発生!訴訟問題へ発展か? 2017年07月31日

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました