ソーシャルレンディングの投資対象としてアップルバンクを始めること決めました。
maneoやクラウドクレジットなどソーシャルレンディング投資の運用が順調で、投資するうえでのポイントもわかってきました。
いくつかのソーシャルレンディング事業者から比較検討した結果、アップルバンクに投資することにしました。
今回はアップルバンクを選定した理由や、アップルバンクの口座開設方法をご紹介したいと思います。
【関連記事】 |
私がアップルバンクを選んだ理由
まず、アップルバンクを選定した理由から説明します。
ソーシャルレンディングに限らず、私が投資商品を見極める際には、①収益性、②安全性、③流動性の3つの軸を中心に比較検討します。
①収益性とは利回りの高さです。
②安全性とは投資元本を失うリスクが低い、もしくは元本を失うリスクが生じても元本が戻ってくる代替策があることです。
最後の③流動性とは、その投資商品を換金するのに苦労しないことです。
この3つの評価軸でいくつかのソーシャルレンディング事業者を比較したところ、maneoグループのアップルバンクが最も魅力的に見えました。
①収益性:ファンド利回りが8%~10%
アップルバンクで募集されてきたファンドの利回りは最低でも8%、高いファンドでは10%となっています。
クラウドクレジットのような海外案件のソーシャルレンディングなら利回り10%は普通ですが、国内ソーシャルレンディングでは珍しい利回りの高さです。
②安全性:ほぼ全て担保付ファンド
アップルバンクのファンドをざっと見た限り全ファンドで担保が設定されているため、貸倒れが起きた際も、担保からファンド資金の回収ができるスキームとなっています。
また単に担保があるだけでなく、貸付金と同等以上の担保評価額が設定されていることが大切なポイントですが、アップルバンクの担保の多くがその条件を満たしているようです。
③流動性:運用期間が6か月以内のファンドばかり
アップルバンクのファンドは軒並み運用期間が短いものばかりです。
これまで募集されてきたものは2~6ヵ月が目立ち、ソーシャルレンディング業界でも最短水準だと思います。
投資~満期償還までの期間が短いということは、現金に換金しやすいことを意味します。
現在、元本返済ができない状態にある「みんなのクレジット」において、私が元本の返済が受けられたのも運用期間の短いファンドばかり選んでいたからです。
みんなのクレジットの例からも分かるように、いざ事件が起きた際に短期間で現金に戻せる流動性は大切な指標です。
以上、収益性・安全性・流動性を魅力に感じて、アップルバンクに投資することとしました。
アップルバンクの口座開設の方法
アップルバンクの口座開設はオフィシャルホームページから申請を行い、必要書類もすべてWeb経由で完結できます。
口座開設方法について順をおって説明します。
口座開設の開始
まずアップルバンクのホームページ(https://www.applebank.jp/)にアクセスし、右上の新規口座開設ボタンを押すと手続きが始まります。
口座開設の流れは下図のとおりで、約款確認→投資家適合性確認→ID、お客様情報登録→会社情報登録→銀行口座登録→登録内容確認→完了と進めていきます。
約款確認
まずは約款確認です。
アップルバンクで投資するうえでの様々な注意事項が書かれてますので、しっかり確認して次へ進みましょう。
投資家適合性確認
適合性確認として、資産状況や投資家経験などの質問に答えていきます。
主に以下のような質問事項です。
- 主な収入源
- 年収
- 金融資産
- 投資・取引経験
ID・お客様登録
ログインID・パスワードを決めたり、投資家の個人情報を入力します。
住所を間違えるとアップルバンクから送られてくるアクティブ化コードのはがきが届かなくなるため、気を付けましょう。
会社情報登録
勤め先情報を入力します。
これを入力したからといって会社に電話がかかってくるようなことはありませんので、サラリーマンのみなさまご安心ください。
銀行口座登録
アップルバンクとの入出金に使う口座を登録します。
銀行口座登録まで終えると、下図のとおり登録申請が完了となります。
メール通知
登録が完了すると、アップルバンクからメールで通知が届きます。
ユーザーIDや秘密の質問など重要な情報を控えておきましょう。
A氏 様
この度は、アップルバンクへご登録頂き、誠にありがとうございます。
以下、お客様のご登録情報をお知らせ致します。
このID は、以降ログインの際に必要になりますので大切に保管下さいますようお願い致します。・User ID:xxx
・ご登録メールアドレス:xxx@xxx.co.jp
・秘密の質問:母親の旧姓はなんですか?・秘密の質問の答え:xxx
※まだ投資家登録は完了しておりません。投資家としてローンファンドに投資して頂くためには、引き続きマイページより申請書類のアップロード、本人確認キーのご入力をして頂く必要がございます。
今後ともアップルバンクを宜しくお願い致します。
本人確認資料の提出
「登録完了」の画面からさらに先へ進めると、本人確認資料の提出画面に移ります。
下図のAから本人確認書類を1つ選び、Web経由でアップロードします。
それに加えて、登録口座の預金通帳の写真もアップロードします。
これですべての手続きが完了です。
あとは アップルバンクから「確認キー」が書かれたハガキを待つのみです。
以上、本日はここまで。
それでは!
コメント