バリュー株投資法のネットネット株に関する月例の報告を投稿します。
前回6月のネットネット月例報告では従来手法(ひたすらネットネット指数を手計算)から大きくやり方を変え、ネットネット指数を計算してくれるWebサイトを活用することにしました。
今回もネットネット指数の便利Webサイトを活用してネットネット株を抽出し、投資に値する株か吟味していきます。
ネットネット株をピックアップし、いくつかの指標で判断したうえで、良い銘柄があれば投資したいと考えてます。
期待利回り10%超!ソーシャルレンディングCrowdcredit
ネットネット株とは?
まずはネットネット株とは?を簡単におさらいしておきましょう。
ネットネット株は、故ベンジャミン・グレアム氏が提唱したバリュー投資手法の1つで、現代においても多くの投資家に影響を与えています。
日本では個人投資家「かぶ1000」さんが、ネットネット株を独自アレンジして、元手40万円から2億5,000万円に増やしたという逸話もあります。
ネットネット株のことを詳しく知りたい人は、過去の投稿を参照ください。
<過去の参考記事> |
ネットネット株の計算式
グレアム氏が提唱したオリジナルのネットネット株の計算式は、「現金等の流動資産から負債総額を引いた額の3分の2が時価総額より多い」という条件を満たす株です。
【グレアム氏のネットネット計算式】 ネットネット株=(流動資産-総負債)×66.7%>時価総額 |
なお「かぶ1000」さんはグレアム氏のオリジナル式を少しアレンジした方法を用いているそうで、こちらの方がより厳しい基準で計算されています。
ご参考まで。
【かぶ1000さんのネットネット計算式】 ネットネット株=(在庫評価額を除いた正味流動資産)+投資有価証券ー貸倒引当金ー負債合計>時価総額 |
ネットネット株のスクリーニング方法
ネットネットに基づく割安株を見つけるためには、まずは各企業の決算書に基づきネットネット指数を計算する必要があります。
手当たり次第にネットネット指数を計算していくと途方もない重労働になるのですが、全ての日本株式のネットネット指数を計算してくれている素晴らしいWebサイトがあるのです。
Webサイト名:簡単割安株検索
http://tdnet-search.okanelog.net/
私はこのWebサイトから広告費など貰ってませんが、素晴らしいコンテンツなので、紹介せずにはいられません。
バリュー株の投資家はぜひ参考にしてみてください。
ネットネット指数ランキング(2017年7月27日時点)
下表が前回6月時点のネットネット指数ランキングTOP10です。
【6月時点のネットネット株トップ10】 10, キクカワエンタープライズ |
ネットネット指数が良いからといって全て投資対象となりうるか?というと、それは間違いです。
なぜならネットネット株=「将来性がなく、投資家に見放された株」も多数混在していて、投資を判断する際には将来性も重用になってきます。
そこで上の10銘柄の中から、四季報で成長性や将来性をチェックしたところ、昭栄薬品だけが投資に値する銘柄では?という結論になりました。
さて今回は既に検証済み銘柄を対象外として、新たに下表の10銘柄を新たに検証します。
会社名 | ネットネット スコア | PER | PBR | 配当 利回り | 自己資本 比率 | 決算書 提出年月 |
新潟放送 | 1.44 | 7.09 | 1.3 | 1.30 | 64.4 | 2017/05 |
進学会 | 1.44 | 21.98 | 2.57 | 2.57 | 93.7 | 2017/05 |
名古屋電機工業 | 1.42 | 11.01 | 1.56 | 1.56 | 61.6 | 2017/05 |
ダントーホールディングス | 1.37 | – | 0.44 | 0 | 72.7 | 2017/05 |
カネソウ | 1.37 | 21.17 | 3.36 | 3.36 | 87.7 | 2017/05 |
NHKスイッチズ | 1.37 | 42.3 | 1.95 | 1.95 | 83.8 | 2017/05 |
岩塚製菓 | 1.35 | 19.89 | 0.39 | 0.39 | 72.6 | 2017/05 |
シャルレ | 1.33 | 28.26 | 3.05 | 3.05 | 86.8 | 2017/05 |
東京窯業 | 1.28 | 10.51 | 0.39 | 1.83 | 66.5 | 2017/05 |
ササクラ | 1.28 | – | 0.35 | 1.45 | 78.7 | 2017/05 |
四季報で成長性や将来性をチェック
シンプルに売上高と営業利益が右肩上がりかどうか?を会社四季報でチェックし、将来性や成長性を判断しました。
すると、過去3期(2014年度・2015年度・2016年度)連続で売上高と営業利益が伸び、今後の会社予想も伸びている会社は、「名古屋電気工業」と「岩塚製菓」でした。(厳密には「岩塚製菓」の2017年度営業利益は微減だが、ほぼ±0であるため多めに見た、、、)
【名古屋電気工業】
【岩塚製菓】
名古屋電機工業は名古屋証券取引所の上場企業のため流動性に疑問があるものの、国交省等のインフラ事業に関係が深いようで、事業の安定感はあるのかな?という印象でした。
岩塚製菓は昨今の台湾企業との協力関係により、マーケット拡大や生産技術の向上といった良いニュースが多く、期待できる印象を受けました。
「かぶ1000」さんの所有銘柄をチェック!
今回抽出した2銘柄:名古屋電機工業と岩塚製菓ともにかぶ1000さんの保有銘柄ではありませんでした。
昭栄薬品は相変わらずかぶ1000さんの保有銘柄に入ってます。
↓2017年7月28日の投稿↓
(参考:かぶ1000投資日記 https://plaza.rakuten.co.jp/kabu1000/)
まとめ ネットネット株の月例報告
7月28日時点で、ネットネット株の中で投資するに値するのでは?と個人的に判断したのは、以下の3銘柄となりました。
- 昭栄薬品
- 名古屋電機工業
- 岩塚製菓
以上、本日はここまで。
それでは!
【こんな記事も読まれてます】
ネットネット株の探し方|日本株式で割安株をスクリーニングした結果(2017年3月)
コメント