エターナルコイン|仮想通貨エターナルコインの運用実績公開(最新版)

仮想通貨

(2018年5月27日時点のデータに更新しました)

日本産の仮想通貨:エターナルコインの運用実績をブログで公開します。

仮想通貨と言えば、ビットコインがわずか1年で数倍にも価格が上昇したり、分裂問題で逆に価格を下げたりと大盛り上がりである一方で、このエターナルコインは話題性に乏しく、悪い意味で安定した仮想通貨です。

某掲示板の評判を調べると、「将来性を感じる」とか「詐欺コイン」とか賛否両論あって、本当のところどうなんだろう、解約しようかな~・・・なんてことも考えてます。

そんな悪い噂の真実を検証するうえでも、私が人柱となってエターナルコインを運用しています。

さて最新のエターナルコイン価格はどのように推移したでしょうか?

 

【エターナルコインの最新情報はこちら】

エターナルコイン|2019年に奇跡の復活劇が起きる?現在価値は●倍!
取引停止中で全く身動きが取れなかったエターナルコイン投資家に、久々の良いお知らせが届きました。その内容とは、2019年7月からエターナルコインをとある通貨に交換できるようになるというものです。そもそもこの話は本当なのか?もし本当ならどの通貨
【2021年最新版】エターナルコインがTTTに換金されると驚異の●倍の価値に!!
仮想通貨:エターナルコインから名称を改め、TTTコインについて、2021年度の最新状況をアップデートしたいと思います。エターナルコインが2018年4月に取引停止状態になってから、2年が経過しました。「もうダメだ、1円も戻ってこない」と思って

 

スポンサーリンク

国産の仮想通貨:エターナルコインとは?

エターナルコインとは、日本企業のアトムソリューションズが2015年にリリースした仮想通貨です。

国産といっても海外進出が進んでいるようで、韓国・フィリピン・香港・ベトナムといったアジアを中心にエターナルコイン取引所が少しずつ広がりを見せています。

 

しかし、利用国が増えてもエターナルコイン取引高が一向に増えない点は問題と言えます

それでも私は日本発の仮想通貨を応援したい思い、そして「詐欺コイン」などの悪い評判を客観的に検証するためにも継続して保有してます。

ここからが本題、わたしのエターナルコインの運用実績を見ていきましょう

 

エターナルコインに業務停止命令!

仮想通貨:エターナルコインを扱うエターナルリンク社に対して、関東財務局(金融庁傘下の組織)から業務停止命令、及び業務改善命令が出されました。

まさか詐欺にあたるような悪いことが行われていたのでしょうか?

 

なぜ業務停止命令を受けた?

2018年3月に金融庁による立ち入り検査が行われ、いくつかの管理不備事項が見つかりました。

具体的には以下の5点に対して指摘がなされました。

  1. エターナルリンク社の代表取締役(小野寺 利晃 氏)が、経費の支払いに充てるため、利用者から預かった金銭を一時的に流用していた
  2. 犯罪による収益の移転防止に関する法律(平成19年法律第22号)に基づく取引時確認を十分に実施しないまま、仮想通貨の交換サービスを提供していた
  3. 疑わしい取引の届出にかかる要否の判断を適切に実施していなかった
  4. 法令等遵守や適正な業務運営を確保するための実効性ある経営管理態勢が不十分
  5. 実効性ある委託先管理態勢やシステムリスク管理態勢が構築されておらず、帳簿書類が一部未作成

 

要するに顧客資産を流用して会社経費に使ってしまった点、顧客資産を預かる金融企業としての管理体制に不備がある点、この2つを理由として業務停止が命じられたのです。

【エターナルコインの業務停止命令に関する詳細記事はこちら】

詐欺なのか?エターナルコインが業務停止処分!その理由とは?

 

業務停止の期間は?

エターナルリンク社の業務停止期間は2018年4月6日~6月5日まででです。

2カ月もの業務停止命令という重たい処罰を受けたことから、管理不備の度合いの大きさが伝わってきます。

 

投資家への影響は?

  • 仮想通貨交換業に係る全ての業務が停止
  • ただし仮想通貨の交換等に関し利用者に対して負担する債務の履行、利用者財産の返還のための業務及び当局が個別に認めたものは除く

業務停止命令によって、投資家が被る悪影響は上記の通りです。

エターナルウォレット内の現金を引き出すことはできますが、エターナルコインを売りたくても売れない状況です。

 

手数料分配もストップ

エターナルコイン投資家特典として、手数料分配があります。

手数料分配制度とは、エターナルコイン利用者が売買・送金を利用する際に発生した手数料の50%について、毎週水曜日にエターナルコイン保有率に応じて全ユーザーへ分配する仕組みです。

業務停止期間中は手数料分配もストップしているようで、まったく入金されません。

エターナルライブのWebページによると、海外のエターナルコイン取引所は稼働しているそうなので、手数料分配が完全にストップすることは無いはずなのに、なぜでしょうか?

あやしい動きですね・・・。

 

業務停止中のエターナルコインレートは?(5月27日時点)

エターナルコイン取引所からレートの表示が消えてしまいました。

4月下旬時点ではレート表示がされていたのに、5月27日時点ではレートを確認する術がありません。

何度も書きますが、海外取引所が生きているのになぜレートを表示しないのでしょうか?

 

過去のエターナルコインレートは?(4月27日時点)

業務停止と言っても海外のエターナルコイン取引所はオープンになっているので、さぞかしエターナルコインレートは下がっているだろうと見てみました。

(上図は2018年4月27日時点のレート)

直近のレートは1XECあたり110円を付けてます。

 

あれ?なにかおかしいな・・・と思って業務停止直後のエターナルコインレートを再チェックしてみました。

(上図は2018年4月7日時点のレート)

4月7日時点のレートも1XEC110円です。

まったくレートが動いてません。

 

エターナルコインにはアジアを中心に海外にも投資家がいるはずなのに、なぜエターナルコインレートは全く動いてないのでしょうか?

 

ありえない。

 

これが本当のレートならば、私はエターナルコインに見事にはめられたことになります・・・。

とにかく業務停止が解ける6月5日を待つしかありません。

 

エターナルコインの実績

※業務停止期間中(2018年4月6日~6月5日)はエターナルコインの実績の更新はストップします。

エターナルコインを取り扱う日本の取引所はエターナルライブのみです。

公式HP:エターナルコイン取引所のエターナルライブ

 

ビットコインなどの仮想通貨は多数の取引所があるのに対して、エターナルコインはエターナルライブのみであることから、某掲示板で投資詐欺など悪だくみをしているのでは?と疑われる一因となってます。

 

わたしのブログにも「エターナルコインは詐欺コイン」といった過激なコメントが掲載されたことがありました。

わたしが投資運用する中で不安に思ったことはありませんが、今後、他の利用者の動向も注視していきたいと思います。

 

マイページへログイン

エターナルライブのマイページにログインすると、上図のように口座残高が表示されます。

XECはエターナルコインの残高、JPYは現金(円)の残高を意味しています。

790 XECっていくらよ!?

と当然な疑問がわいてきますが、この画面には残念ながら円換算を知る術がありません。

エターナルコインへ投資を始めてから、ず~~っとこのブログで書いてきましたが、一向に改善されません。

エターナルコイン価格が上がっても、レベルの低いユーザーインターフェースを放置したままであれば、エターナルコインの悪い評判を呼ぶことになるでしょう。

エターナルライブさん、ぜひユーザーインターフェースの改善をお願いします!

 

また「.0804」という端数が出てますが、これはエターナルコインの分配特典でプレゼントされた額です。(エターナルコインの分配は、この記事の下部に詳しく書いてます)

仮想通貨業界で定期的な分配金を行っているのは珍しく、エターナルコインに投資するメリットの1つと言えるでしょう。

 

エターナルコインの評価額の計算

マイページのトップ画面では円換算価格を把握できないため、エターナルコインのレートをもとに手計算を行う必要があります。

 

マイページから「XECを買う/売る」というボタンをクリックすると、下図のような現在のエターナルコインレートが表示される画面に移ります。

あとはトップ画面にあった自分のXEC保有数と「現在の売りレート」の掛け算から、自分の保有資産を確認するわけです。

 

(最新の実績)2018年3月27日時点の評価額

2018年3月27日時点のエターナルコイン価格の図です。

私が保有するエターナルコインの評価額を計算すると・・・

エターナルコイン保有量:790

日本円保有量:67円

売りレート:1XEC 118.12円

評価額:93,366円 (790XEC×118.1円+67円)

2月時点より評価額は下がってしまいました。

 

(過去の実績)2018年2月24日時点の評価額

上図は2018年12月24日時点のエターナルコイン価格の図です。

私が保有するエターナルコインの評価額を計算すると・・・

エターナルコイン保有量:790

日本円保有量:67円

売りレート:1XEC 127.8円

評価額:101,029円 (790XEC×127.8円+67円)

1月時点より評価額は下がったものの、評価額:10万円超えをキープしました!

 

(過去の実績)2018年1月29日時点の評価額

上図は2018年1月29日時点のエターナルコイン価格の図です。

私が保有するエターナルコインの評価額を計算すると・・・

エターナルコイン保有量:790

日本円保有量:67円

売りレート:1XEC 138.1円

評価額:109,166円 (790XEC×138.1円+67円)

評価額が10万円台に突入したため、ついにエターナルコインも投資額の2倍越えを達成しました!

 

 エターナルコイン評価額(利回り)の推移表

エターナルコイン資産の過去1年の実績推移は下表の通りです。

月度エターナルコイン
資産
現金合計対元本
利回り
2017年
4月
¥41,937¥67¥42,004-16%
5月¥52,614¥67¥52,6815%
6月¥51,022¥67¥51,0892%
7月¥50,785¥67¥50,8522%
8月¥61,584¥67¥61,65123%
9月¥51,417¥67¥51,4843%
10月¥62,872¥67¥62,93926%
11月¥88,480¥67¥88,54777%
12月¥93,931¥67¥93,99888%
2018年
1月
¥109,099¥67¥109,166118%
2月¥100,962¥67¥101,029102%
3月¥93,299¥67¥93,36687%

2017年の春先はエターナルコイン価格の急落によって運用実績がマイナス利回りの時期もありましたが、なんとかプラスに持ち直し、11月から急激に上昇してきました。

私の投資時点(2016年春先)から見れば、約2倍の価格水準で推移しています。

公式HP:エターナルコイン取引所のエターナルライブ

 

ビットコインが10倍以上もの値段になっていることを考えるとエターナルコインは儲からないのですが、ビットコインのような上下動も無いため、価格変動リスクは小さいと言えます。

 

【ビットコインの実績に関する記事はこちら】

ビットコイン投資は儲かる?運用実績をブログで公開(最新版)
※2021年2月16日時点の運用実績データに更新しました 2016年5月頃に筆者は 1ビットコイン50,000円前後 で投資して以来、その激しく上下する動きを楽しみながら眺めてきました。 2017年には1ビットコイン200万円を超え...

 

エターナルコインのチャート

最後にエターナルコイン価格のチャートを見ていきましょう。

 

直近1カ月のエターナルコインチャート


(上図は2018年3月28日時点)

上図は直近1か月のエターナルコインチャートです。

チャートはビットコインと違って派手な価格の上下動はおきていませんが、3月中旬は急落があったようですね。

 

過去6か月の長期エターナルコインチャート


(上図は2018年3月28日時点)

エターナルライブのチャート画面から最大期間を条件指定すると、上図のような約6か月のエターナルコインチャートを見ることができます。

エターナルコインは11月に異常値が発生した影響で、上図のとおり長期のチャートが見づらくなってしまいました。

【エターナルコイン価格の異常値問題】

エターナルコイン|大規模障害発生!復旧後の価格はまさかの大暴●・・・

 

ビットコインのように景気よく2倍・3倍になりました!とか、急落しました!といった仮想通貨ならではの動きがエターナルコインにはありません。

これだけ値動きが小さいと、安定しているというよりも、利用者がいない?ことを疑ってしまいますね。実際のところどうなのでしょうか?

 

エターナルコインの評判は?

資産運用の観点では利回りも値動きも小さいエターナルコインですが、世間の評判はどうでしょうか?

 

メディアの掲載実績


(引用:https://eternallive.jp/investment/media/)

まずは業界内・外での評判を知るためにメディアの掲載状況を調べました。

一昨年の2016年はWebメディアに多数取り上げられていたようですが、2017年~2018年にかけてはメディアで言及を受ける機会はほとんど無かったようです。

仮想通貨元年とも言われた2017年にエターナルコインは盛り上がらなかったのは気にかかりますね・・・。

 

某掲示板での評判は?

国内最大の某掲示板サイトでエターナルコインの評判をまとめてみました。

リップルのXRPを仮想通貨と定義するならエターナルコインも仮想通貨になるね。ただし、暗号通貨ではない

 

頑張ってるねエターナル。クリーンなリップルコインがエターナルコインって位置づけだね

 

1ヵ月で200円以上価格上昇してるから儲かりそうかなと思ってるんだけど

掲示板の評判では極端に悪いようなものはなく、それなりに前向きに理解してもらえているようです。

 

エターナルコイン口座数の推移

上図は、エターナルコインの人気度を測る「ウォレット数累計」の推移です。

2016年12月時点のウォレット数が6,500程度だったのが、2017年12月時点は37,000程度まで増加しました。

ウォレット数は順調に伸びているのですが、なぜか盛り上がってこないですよね。

エターナルコインって単語もほとんど聞くことないですし。

エターナルコインの関係者には宣伝活動や満足度向上のための施策を行い、良い評判・口コミが広がるような施策を打って欲しいです!

 

エターナルコインの分配特典

エターナルコインは配当という仮想通貨では珍しい特典制度があります。

 

分配機能の概要


(引用:エターナルコインHP https://eternallive.jp/investment/concept/)

送信や売買などの取引を行う際、約5円の手数料が発生するのですが、一週間の総取引手数料の50%がエターナルコイン投資家に対して分配されます。

エターナルコインを保有している全投資家が配当を受け取る権利があるため、ガチホ(保有し続ける)するだけで分配が受け取れる仕組みです。

 

分配ルール

以下のルールに従って手数料は分配されます。

  • 手数料分配日時:毎週水曜日12:00
  • 手数料集計期間:毎週水曜日0:00~翌週火曜日23:59
  • 分配対象者:エターナルコイン(XEC)保有者全員

 

エターナルコインの分配額の決定方法

(引用:エターナルコインHP https://eternallive.jp/investment/concept/)

分配時に受け取れるXEC量はエターナルコインの保有率に応じて決定されます。

分配を受け取る度に保有数も増え、毎週の分配率も高くなる可能性があります。

 

私が受け取った分配額は?

私はここまで0.07963XECを分配で受け取ってきました。

最新のエターナルコインチャートから1XEC=130円とすると、0.07963XEC × 130円で10円の分配を得たことが分かります。

2016年4月に5万円投資して1年半~2年が経過しようとする現在で10円の分配金です。

・・・少ない。

エターナルコインの分配にはあまり期待しないようにしましょう。

 

エターナルライブは登録済みの仮想通貨交換業者か?

2017年に仮想通貨法、及び資金決済法の改正が施行され、今後は仮想通貨の取扱事業者は国への登録が義務化されました。

エターナルコインの唯一の交換業者であるエターナルライブは登録済みでしょうか?

 

実はエターナルライブは未登録業者だった

結論から言うと、エターナルライブは仮想通貨取引事業者として未登録の状態です。

つまりエターナルライブは国に認められた業者ではなく、この点では投資家資金流出トラブルを起こしたコインチェックと同じです。

 

ただしオフィシャルHPによると2017年9月に登録申請を金融庁に提出済みとのことです。

プレスリリース:仮想通貨交換業者登録に係る登録申請書受理に関する報告

コインチェック問題が起こったばかりなので、早く認定されることを期待してます!

【コインチェック問題の関連記事はこちら】

コインチェック|仮想通貨の流出事件!原因分析から得られる3つの教訓とは?

 


以上、本日はここまで。

それでは!

最後にブログランキングをチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

【こんな記事も読まれてます】

エターナルコイン|日本発の仮想通貨に投資する 

仮想通貨|ビットコインとエターナルコインに投資をしてみよう! 

【仮想通貨】投資商品としての魅力とリスク(流動性など)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました