THEO|自動積立ての設定方法をご紹介

お金のデザイン

ロボアドバイザー:THEO自動積立機能が新たに加わりました。

投資における自動積立と言えば投資信託が有名ですが、ロボアドバイザー:THEOにおける自動積立てとはどのようなものでしょうか?

<参考記事>

THEO|ロボアドバイザーは本当に利益が出る?運用実績の公開(2017年4月)

運用実績の公開 (THEOを含む資産運用商品全般)

スポンサーリンク

THEOの自動積立てとは

THEO積立は、決まった日に決まった金額を自動入金できるサービスです。

毎月、あるいは自由に選択した月にTHEOが指定の金融機関から引き落としを行うため、機械的に資産の積立てができるようになります。

「とりあえず、定期預金」という人が、資産運用を開始するのにちょうどよいかもしれません。

THEO積立のメリット

THEO積立の主な特徴(メリット)は以下の通りです。

  • 月々10,000円から始められ、1,000円刻みで増減が可能
  • 積立開始、中止、再開の手続きが全てWebで完結
  • ロボアドバイザー × ドルコスト平均法※というかつてない組み合わせ

※ドルコスト平均法とは、定期的に一定額で金融商品を購入し、購入単価を平準化する投資手法

自動積立ての設定方法

自動積立てはTHEOのマイページから設定します。

  1. THEOの自動積立は会員マイページから以下の手順で行います。
  2. 右上のハンバーガーメニュー(「三」マーク)から「入金」を選択
  3. 「THEO積立」メニューから積立金額を設定する画面へ遷移する
  4. 「THEO積立」画面で、積立金額等を指定した後で「設定する」ボタンを押す
  5. 「THEO積立」メニューから引落し口座を設定する画面へ遷移し、金融機関等を選択した後で「登録する」ボタンを押す
  6. 金融機関側の画面に移動して、金融機関側のページに沿って申し込みの手続きを行う

以上の手続きを行うだけで、定期的なTHEOへの積立がスタートします。

THEO積立へのいくつか疑問

今回のリリースを見ていくつか疑問を持ち調べてみましたので、ご紹介します。

引き落とし日はいつ?(引き落としタイミング)

指定した銀行口座から、毎月5日に引き落とされてTHEO口座へ入金されるようです。

5日が休日の場合は、翌営業日に自動引き落としされます。

銀行振込手数料はどちらが負担?

銀行振込手数料は1回であれば数百円ですが、長期的には数千円・数万円にも積みあがるので、心配になりますよね。

THEO積立の引落しや入金の手数料を投資家が負担することはないそうなので、心配しなくてよさそうです。

つまりTHEOの手数料は、従来からの信託報酬手数料:1%/年のみとなります。


以上、本日はここまで。

ロボアドバイザー:THEOの積立機能について、ご紹介しました。

投資における積立といえばこれまで投資信託でしたが、ロボアドバイザーにも同様の機能が付いたことで、投資家にとってより使いやすいサービスとなりますね。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年07月16日 更新日:2017年07月16日
THEO|運用実績の公開:+15.89% (2017年7月)

公開日:2017年06月21日 更新日:2017年06月21日
楽ラップ|ロボアドバイザー楽ラップの運用実績を公開(2017年6月)

公開日:2017年03月16日 更新日:2017年03月16日
THEOと税金|ロボアドバイザー:THEOに確定申告は必要か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました