FX(外国為替)の相場予想について、月例の投稿を始めます。
前回月例のFX相場予想では、トランプ氏が大統領選挙で当選して以降の円安トレンドも一段落し、米ドル・円はドル・円は一時111円~114円台で揉みあう展開が続きました。
次のトレンド発生のための材料探しをしているようなマーケット状況でした。
今回は3月のFX市場の振り返り分析と、4月以降の相場予想を書きたいと思います。
対象の通貨ペア
FXには数多くの通貨ペアがあるため、FX予想をするためには、まず通貨ペアの決定をする必要があります。
この相場予想の投稿では、以下の3つの通貨ペアで相場予想をしています。
USD/JPY(米ドル/円)
AUD/JPY(豪ドル/円)
AUD/USD(豪ドル/米ドル)
3通貨ペアを選出した理由は、
- 日本人の関心が高いメジャーな通貨ペアである
- 経済や株価の分析にも繋がる景気に敏感な通貨ペアである
- カントリーリスクが比較的少ない
つまりは日本人の関心が高く、FXトレードをしている人が多いであろう通貨ペアを選んでいます。
米ドル(USD)と日本円(JPY)が必須なことは言うまでもありませんが、豪ドル(AUD)は高金利通貨で日本人投資家の中でも人気が高いため、これらの3通貨ペアとしました。
米ドル/円チャート
(上図:楽天FXのMarket Speed FXを使用)
まずは米ドル・円(USD/JPY)から分析を行います。
上図は2017年4月6日時点の月足チャートです。
月足チャートは中長期の相場の流れを見るのに有効です。
チャート内のテクニカル指標の構成は、上段:ローソク足と下段:MACDとなっています。
ローソク足チャート
3月のローソク足は上図の右から2番目です。
2017年3月のドル・円は110円~115円台のレンジ相場だったのですが、少しずつ円高方向(チャート上は下落方向)に進んでいます。
下段:MACD
上図の下段:MACDによると11月にゴールデンクロス※が形成され、その後も短期線が上の状態が保たれているため、円安トレンドに変わりはないと見ています。
ただし緑色の短期戦が下へ傾きを変え始めているので、デッドクロスが生じないか注視が必要だと考えてます。
※ゴールデンクロス:赤色の短期線が青色の長期線を下から上へ突き抜ける現象
※デッドクロス:赤色の短期線が青色の長期線を上から下へ突き抜ける現象
今後の予想
上値目途:レジスタンスラインが119円付近、下値の目途:サポートラインが110円付近と106円付近にあると見ており、106円~110円~119円の段階的なレンジでの推移と予想します。
私はかねてから「もう少し円高方向に進んで短期的な調整に入った後に円安へ進むのでは?」と予想してきましたが、その通りの展開になってきてます。
調整後の価格はサポートラインの110円か106円といったところだと見ています。
AUD/JPY 豪ドル/円チャート
(上図:楽天FXのMarket Speed FXを使用)
つぎに、AUD/JPY(豪ドル・円)を分析します。
上段:ローソク足
AUD/JPYの3月の相場は、安値83円台~高値87円台をいったりきたりで推移していました。
こちらもUSD/JPY同様に少しずつ円高方向(チャート上は下落方向)に進んでいるように見受けられます。
下段:MACD
上図の下段に表示されているAUD/JPYのMACDは、2016年11月のゴールデンクロス以降、引き続きその流れが続いています。
USD/JPYに比べると短期線の突き抜ける角度が浅控えめなゴールデンクロスですが、トレンドはAUD/JPYも円安方向だろうと見ています。
今後の予想
先月のFX相場予想から変更なく、上値目途となるレジスタンスラインは89~90円付近、下値目途となるサポートラインは80円付近と予想しています。
AUD/JPYはUSD/JPYよりも緩やかではありますが、円安へ進むのでは?と見ています。
AUD/USD 豪ドル/米ドル
(上図:楽天FXのMarket Speed FXを使用)
最後にAUD/USD(豪ドル・米ドル)の月足チャートです。
上段:ローソク足
AUD/USDはこの2月、3月とほとんど動きが無い状態です。
下段:MACD
MACDは引き続き短期線が上、長期線が下の上昇トレンドの形を保っていますが、実際の値動きとしては、上昇も下落もせずに推移しています。
今後の予想
勢いは弱めではありますが、AUD/USDは上昇トレンドが続いていると見ています。
FX・外国為替の相場予想 まとめ
↗やや上昇 米ドル・円(USD/JPY)→そろそろ短期的な円高調整の出口が訪れる?
↗やや上昇 豪ドル・円(AUD/JPY)
↗やや上昇 豪ドル・米ドル(AUD/USD)
※先月の予想と変更なし
以上、本日はここまで。
FX市場は完全に鎮静化してしまいました。
何をきっかけに次の動きが生じるのでしょうか?
トランプ大統領の政策?FRBの利上げ?ユーロ不安の再燃?中東や北朝鮮などの軍事衝突などなど、市場参加者は次の話題を探している状況です。
それでは!
【こんな記事も読まれてます】
公開日:2017年02月05日 更新日:2017年03月06日
FX相場予想|USD/JPY, AUD/JPY, AUD/USD(2017年2月版)
公開日:2017年01月06日 更新日:2017年01月07日
FX|米ドル・円、豪ドル・円、豪ドル・米ドルの今後の相場予想(2017年1月版)
公開日:2016年12月17日 更新日:2017年02月07日
【アービトラージ】FXのアービトラージ戦略
コメント