先日の投稿で、ふるさと納税のお礼が単なる品物ではなく、換金性が高いものを出している自治体があること、そしてそのお礼品が実際にヤフオク等に出品され、換金されていることをご紹介しました。
今回の投稿では、換金性が高いお土産を出している自治体に関して、想定換金率の情報とともにランキング化してみました。
現金換金率とは
本題に入る前に言葉の定義をしておきたいと思います。
今回検証するふるさと納税のお礼の現金換金率とは以下の方法で計算するものとします。
【金券 or 商品券金額のマーケット価格】÷【寄付金額】×100%
つまり現金換金率とは、お礼としてもらった現金化しやすい金券をヤフオク等のマーケットで売却した際、寄付金額の何%になったか?を計算したものです。
ふるさと納税 高い換金率のお礼ランキング
各サイトの情報をもとに、現在のヤフオク相場で現金換金率を計算したところ、下表の通りとなりました。
自治体 | お礼の品 | 最低 寄付額 | 金券価額 | ヤフオク 相場 | 現金 換金率 |
千葉県 勝浦市 | かつうら七福感謝券 | 10,000 | 7,000 | 5,600 | 56% |
群馬県 草津市 | 草津温泉券 | 10,000 | 5,000 | 4,300 | 43% |
静岡県 西伊豆市 | ふるさと納税感謝券 | 5,000 | 2,500 | 2,000 | 40% |
群馬県 中之条町 | ふるさと感謝圏 | 10,000 | 5,000 | 4,000 | 40% |
静岡県 小山町 | サーティワンアイスクリーム商品券 | 10,000 | 4,000 | 3,300 | 33% |
第一位 千葉県 勝浦市 現金換金率:56%
勝浦市内のお店で使える感謝券♪
第二位 群馬県 草津市 現金換金率:43%
町内の各旅館・ホテル、飲食店等約300以上の施設・店舗で利用できるくさつ温泉感謝券♪
第三位 静岡県 西伊豆市 現金換金率:40%
西伊豆町内の宿泊、食事、お土産、ガソリンスタンド、マリンスポーツや観光などのアクティビティにも使える感謝券♪
第四位 群馬県 中之条町 現金換金率:40%
感謝券は中之条町にある旅館やホテル、中之条町内での買い物や飲食、さらには町内の施設利用やアウトドア体験などにも使用可能♪
第五位 静岡県 小山町 現金換金率:33%
サーティワンのアイスクリームギフト券、全国のサーティワンアイスクリーム店舗で使用可能♪(※一部店舗・売店ではギフト券を利用できないそうです)
でもなんで静岡県の町とサーティワンアイスなんでしょうね?
ふるさと納税の期日 2016年はいつまで?
ふるさと納税は1月~12月が一つの年度とみなされます。
ふるさと納税は住民税に関する税制(寄付金控除)を利用していますので、計算期間も住民税に合わせて1月1日から12月31日までとなっているわけです。
では12月のいつまでに寄付をすればいいのか?
ふるさと納税の年度的には12月31日までとなってますが、受領証明書という自治体が発行してくれる寄付の証明書の日付が重要です。
つまり12月の年末に近づけば近づくほど、受領証明書を年内日付でもらえるか?ということを事前に調査することをおススメします。
以上、本日はここまで。
今回はふるさと納税のうち、現金換金性の高いお礼の品について書きました。
もう12月27日なので2016年納付分としての申込みはさすがに厳しいでしょうが、2017年にチャレンジしてみてはいかがですか。
それでは!
コメント