こちらのブログでも毎月のように実績報告をしているロボアドバイザーTHEOですが、このたびユーザー満足度を調査されたようで、その結果が公表されました。
82.7%が満足しているというそれなりに高い数値が出たようです。
ロボアドバイザー:THEOとは
初めてTHEOを知る方のために改めて復習ですが、THEOとは、日本初の独自開発のロボアドバイザーによる資産一任運用サービスです。
わずか9つの質問に答えるだけで、ロボアドバイザーが、約6,000もの海外ETF(上場投資信託)から、最適な組み合わせを提案し、運用してくれます。
THEOでの投資は最低金額:10万円から、運用報酬も1%と安価に設定されており、スタートのハードルが低くなっています。
スマホだけで手続きが完了し、元手を小さく低コストではじめられるということで、20代~30代を中心に新しい資産運用のカタチとして利用が広がっています。
ユーザー満足度調査の結果
株式会社お金のデザインが運営するTHEOは、10月7日に申込者が1万人を突破しました。
区切りの数字を超えたことに際し、初めてユーザーアンケートを実施し、調査結果が公開されました。
調査概要
THEOの満足度調査は、運営会社:お金のデザイン社が以下の内容でTHEOユーザーからアンケートを取ることで実施されました。
- 実施時期: 2016年9月8日~9月16日(Web調査)
- 調査対象者: THEO にて資産運用中のユーザーより選定
- 有効回答数: 992
主なトピック
運用中ユーザーの82.7%が、サービスに満足と回答
-「満足」「どちらかというと満足」と回答したユーザーの合算
THEOを選んだ理由、1位は「一任運用(72.7%)」
– 以降、2位:「少額から始められる(64.4%)」 3位:「国際分散投資(41.8%)」
4人中3人が、THEOを家族・友人に勧めたいと回答
-「ぜひ勧めたい」「勧めてもいいと思う」の合算
各設問の結果
各設問の主な回答結果は以下の通りです。
THEOを始めたきっかけは?
29.8% マイナス金利時代に銀行預金だけに頼れないと思った
24.8% 自分が求めている資産運用サービスだと思った
16.5% 年金だけに頼れないので、老後の資金を準備しようと思った
(画像引用:THEOニュースリリースより)
THEOを選んだ理由は?
72.7% ロボアドバイザーによる投資一任運用は楽だから
(画像引用:THEOニュースリリースより)
THEOの満足度は?
82.7%が「満足」以上を選択
(画像引用:THEOニュースリリースより)
THEOを家族や友人におすすめしますか?
75.2%が「薦めてもいいと思う」以上を選択
(画像引用:THEOニュースリリースより)
私の回答
私ならアンケートに以下の通り回答する思います。
THEOを始めたきっかけは?
自分が求めていた資産運用サービスだった
→ロボアドバイザーという新しい投資商品にチャレンジしたかったという意味で
THEOを選んだ理由は?
少額から始められる
THEOの満足度は?
満足
→パフォーマンスには若干不満だが、為替の影響が大きいので仕方ない
為替影響を除外すれば、私が開始して以来7%以上のパフォーマンスが出ている(10/15時点)
THEOを家族や友人におすすめしますか?
お薦めする
→資産運用したいけど、投資の勉強はしたくないという人に対して
逆に自己学習意欲が高ければどちらとも言えない
以上、本日はここまで。
今回の満足度調査結果については、私自身も平均的な回答と同じ意見を持っており、納得感のある結果だったと思います。
私の大切なお金も預けているので、THEOにはこれからも頑張って実績を積み上げて欲しいです。
それでは!
コメント