月に1~2回更新している2016年のIPO予定表・実績表の最新版を投稿します。
IPO投資は昨年2015年実績で勝率が約95%、今年2016年実績で勝率が約80%と高確率で勝つことができる、最も効率的な投資の一つです。
しかし、IPO株を購入するには権利を抽選で得る必要があり、これがなかなか当選しない・・・。私もほぼすべてのIPOに応募していますが、今年の当選率は0%です。
今後上場を予定している銘柄と、10月14日までに株式公開を迎えたIPO銘柄の実績をご紹介します。
2016年IPO予定一覧
まずは10月15日以降に上場を迎えるIPO予定銘柄を下表の通りまとめました。
前回の投稿と比較すると1銘柄を追加したのみです。上場先は東証マザーズということで比較的値上がりが期待しやすい取引所への上場となります。
<IPO評価の参考>
評価A:初値が公募価格を大きく上回る可能性が高く、ぜひIPOの権利を得たい
評価B:初値が公募価格を上回る可能性が高く、IPOの権利を得たい
評価C:初値が公募価格を下回る可能性もある、IPOの権利獲得は慎重に検討
評価D:初値が公募価格を下回る可能性が高く、IPOの見送り推奨
※評価は独自ロジックで判定しています。結果に責任は負いかねます。
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 想定 価格 | 公募 価格 | 証券会社 | 評価 |
11月18日 | 東証 マザーズ | フィル・カンパニー | 11/1~11/8 | ¥1,210 | SBI 岩井 | A | |
11月1日 | 東証 | バロックジャパンリミテッド | 10/17~10/21 | ¥2,240 | 大和 SMBC マネックス SBI | D | |
11月1日 | 名証 2部 | 岐阜造園 | 10/14~10/21 | ¥1,000 | 東海東京 SMBC SBI 安藤 | B | |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 想定 価格 | 公募 価格 | 証券会社 | 評価 |
10月27日 | 東証 マザーズ | アイモバイル | 10/11~10/17 | ¥1,240 | 大和 SBI SMBC 岩井 | C | |
10月25日 | 東証 | 九州旅客鉄道 (JR九州) | 10/7~10/14 | ¥2,450 | SMBC 大和 東海東京 SBI | C | |
10月21日 | 東証 マザーズ | ユーザーベース | 10/4~10/11 | ¥2,510 | ¥2,510 | マネックス SMBC 大和 SBI | B |
10月17日 | 東証 2部 | マーキュリア インベストメント | 9/29~10/5 | ¥1,640 | ¥1,450 | SMBC SBI マネックス 岩井 | C |
2016年度IPO実績表(7月1日~10月15日)
今年2016年7月以降に上場を迎えたIPO銘柄について、公開価格と初値の差異を下表にまとめました。(2016年1月~6月の実績については、過去の投稿をご参照ください)
10/1~10/14の間に新規公開となった株は2つありましたが、うち1つのKHネオケムは初値が公募価格を下回ってしまいました。
一方でもう一つの公開株であるキャピタル・アセット・プランニングは公募価格を2倍以上も上回るほどの高パフォーマンスを見せました。
<10/1~10/14の新規公開株>
- KHネオケム
- キャピタル・アセット・プランニング
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
10月12日 | 東証 | KHネオケム | 9/23~9/29 | ¥1,380 | ¥1,306 | -¥74 | D |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
10月7日 | JQスタンダード | キャピタル・アセット・プランニング | 9/20~9/27 | ¥2,000 | ¥4,600 | ¥2,600 | A |
9月30日 | 東証 マザーズ | G-FACTORY | 9/13~9/20 | ¥3,240 | ¥5,000 | ¥1,760 | A |
9月30日 | 東証 | オークネット ※上場中止 | 9/12~9/16 | – | – | – | C |
9月29日 | 東証 マザーズ | シンクロ・フード | 9/9~9/15 | ¥2,100 | ¥2,970 | ¥870 | B |
9月27日 | 東証 マザーズ | シルバーエッグ・テクノロジー | 9/8~9/14 | ¥900 | ¥2,622 | ¥1,722 | B |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
9月26日 | 東証 マザーズ | チェンジ | 9/7~9/13 | ¥1,200 | ¥2,999 | ¥1,799 | B |
9月16日 | 東証 マザーズ | バリューデザイン | 9/7~9/13 | ¥2,040 | ¥4,315 | ¥2,275 | A |
9月14日 | JQスタンダード | ノムラシステム コーポレーション | 8/30~9/5 | ¥960 | ¥1,450 | ¥490 | B |
9月14日 | 東証 マザーズ | 串カツ田中 | 8/30~9/5 | ¥3,900 | ¥4,425 | ¥525 | B |
9月14日 | 東証 マザーズ | カナミック ネットワーク | 8/29~9/2 | ¥3,000 | ¥8,600 | ¥5,600 | A |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
9月14日 | 東証 マザーズ | デジタル アイデンティティ | 8/29~9/2 | ¥1,540 | ¥2,900 | ¥1,360 | B |
9月8日 | 東証REIT | さくら総合 リート投資法人 | 8/25~8/30 | ¥91,000 | ¥79,000 | -¥12,000 | C |
9月2日 | 東証 マザーズ | ベイカレント・ コンサルティング | 8/16~8/22 | ¥2,100 | ¥1,963 | -¥137 | D |
8月31日 | 東証 マザーズ | デファクト スタンダード | 8/16~8/22 | ¥1,630 | ¥2,300 | ¥670 | B |
8月31日 | 東証REIT | 大江戸温泉 リート投資法人 | 8/16~8/19 | ¥93,000 | ¥89,200 | -¥3,800 | C |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
8月2日 | 東証REIT | 三井不動産 ロジスティクス パーク投資法人 | 7/19~7/22 | ¥270,000 | ¥271,400 | ¥1,400 | C |
7月29日 | 東証REIT | マリモ地方創生 リート投資法人 | 7/13~7/20 | ¥92,000 | ¥88,500 | -¥3,500 | C |
7月28日 | 東証 マザーズ | リファインバース | 7/12~7/19 | ¥1,700 | ¥2,770 | ¥1,070 | B |
7月21日 | JQスタンダード | デュアルタップ | 7/4~7/8 | ¥1,100 | ¥2,520 | ¥1,420 | B |
7月21日 | 東証 マザーズ | インソース | 7/4~7/8 | ¥520 | ¥810 | ¥290 | A |
上場日 | 市場 | 銘柄名 | BB 期間 | 公募 価格 | 初値 | 損益 | 評価 |
7月15日 | 東証 | LINE | 6/28~7/8 | ¥3,300 | ¥4,900 | ¥1,600 | C |
7月1日 | 東証 マザーズ | セラク | 6/16~6/22 | ¥1,500 | ¥3,900 | ¥2,400 | B |
2016年度IPOの勝率(10月14日まで)
10月の新規上場銘柄を加えたことで、2016年度のIPO銘柄の勝率は79%(62銘中49銘柄)となりました。
※IPO勝率:初値が公募価格を上回ったIPO株の割合
私のIPO申込実績
前回の投稿以降で2銘柄のIPO抽選結果が出ました
・KHネオケム
・マーキュリアインベストメン
実はKHネオケムに当選しました!!・・・が、結果的に購入を見送って投資しませんでした。
公募価格が当初想定よりもかなり低かったため、人気のないIPO銘柄と予想できたため、当選しても購入手続きを見送りました。
結果的にKHネオケムは初値が公募価格を下回ったので、私の判断は正しかったことになります。(公募価格:1,380円に対して初値:1,306円)
IPO投資ワンポイントアドバイス:権利の放棄
IPOの抽選結果が当選であっても、SBI証券は権利を放棄することができます。
一方で私が株式や投資信託の投資で重宝している楽天証券はIPO権利の放棄ができないため、IPO投資においてはSBI証券の方が優れていると思います。
もっと良い銘柄で当選してくれないかな~。
以上、本日はここまで。
それでは!
コメント