maneo|ソーシャルレンディング投資の実績公開(2016年10月版)

ソーシャルレンディング

毎月、ソーシャルレンディングmaneoの運用実績について報告します。

maneoは最初に30万円を元手にスタートし、元本償還のイベントを迎えた後はトータル50万円の資金で運用しています。

50万円が年間利回り5%以上で働くっていうのですから、本当にワクワクしますね!

crowdcredit
ソーシャルレンディングCrowdcredit

スポンサーリンク

maneoの運用実績

それではソーシャルレンディングの老舗maneoの投資運用実績について報告を始めます。

maneoから分配金の通知

10月7日にmaneoから分配金に関するメールが送られてきました。

A氏様

平素よりmaneoをご愛顧いただきありがとうございます。

投資していただいている案件の元利金の分配を行いましたので、
お知らせ申し上げます。

今回の分配金額は以下の通りです。

 件数:7件
 合計:1,979円

ローン毎の分配額は異動明細でご確認いただけます。
[URL]

今後ともよろしくお願い申し上げます。

ソーシャルレンディング|maneo をご利用いただきありがとうございます。

分配金が1,979円(税引き後)ということは、年換算の利回り:約4.7%で運用できていることになります。5%を切ってしまいましたが、これは投資していない口座資金として4万円ほど入っているので、この4万円を除く実質利回りで見ると、年換算の利回り:約5.1%(税引き後)です。

まずまずの利回りだと私は思います。

別の投稿でご紹介したことのある定期預金と比較すれば、定期預金が0.2%であるのに対してmaneoがmaneoの年換算利回りは25倍以上で運用されていることになります。

定期預金に比べれば当然リスクは高いのですが、改めて魅力的な利回りですね。

maneoの投資実績

ここからは、自分のログインID・パスワードを使ってmaneoマイページにログインし、投資状況を確認します。

口座情報

maneo_20161009_1

ここには記載されてませんが、私の出資合計額は500,000円です。

現在の貸出額は470,000円、口座残高:47,254円となっており、これを合わせた517,254円がmaneo内の資産です。

ちなみに下段・左下の新規投資可能金額はmaneoファンドに投資可能な金額です。

maneoは1万円単位で投資が可能となるため、口座残高から40,000円が投資可能となっています。

本当はお金を寝かせておきたくないのですが、目ぼしい案件が無いため、運用できない状況です。

運用予定表

maneo_20161009_2

「運用予定表」ボタンを押すと、現在自分が保有しているファンドの一覧が表示されます。

maneoファンドごとの貸付金額や借入期間などの情報を確認できます。

私は現在合計で5ファンドを運用しています。

ファンドステータスは全て緑色で「正常」と記載されているため、ひとまず安心です。

危険なのが「遅延」や「期限の利益喪失」という状態で、このステータスになると元本が戻ってこないことも覚悟する必要があります。

わたし以外のいろんなブロガーさんの投稿を見ても、maneoで「正常」以外のステータスになる話はまったく効いたことがないので、安定運用が実現できているようです。

運用中ファンドの明細

maneo_20161009_3

「運用予定表」に記載のファンドから「明細」ボタンをクリックすると、そのファンドの月別分配予定表が表示されます。

上図は「【第3弾】成立ローン総額450億円突破記念ローンファンド6号」の明細ですが2案件のうち1案件は既に返済済みとなっているので、1件分の分配のみ出ている状況です。

運用実績

maneo_20161009_4

最後に「運用実績」ですが、これまでのmaneoファンドの運用実績が表示されます。

元本返済が130,000円、分配額(税込み)は21,652円となっており、順調に分配と償還が続いています。

現在募集中のmaneoファンド

maneo_20160909_6

現在、maneoで募集中のファンドを見てみました。

全部で4ファンド募集中ですが、分類としては「8周年記念ローンファンド」の1種類のみです。

利回りが5%~6%と非常にしぶいですね~。

加えて投資可能金額が9万円以上と高めの設定のため、今回は投資を見送りました。


以上、本日はここまで。

2016年10月度のmaneo運用実績をご報告しました。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました