maneo|ソーシャルレンディングmaneoの運用実績(2016年5月)

ソーシャルレンディング

個人投資家が企業に融資することを可能にするサービスをソーシャルレンディングといいますが、私もmaneoというサービスを使って企業に融資しています。

5月13日にmaneoから投資案件の分配に関する通知メールが届きました。まだ投資額が40万円程度と少額ではありますが、maneoの投資実績をご紹介します。

スポンサーリンク

maneoから分配金の通知

maneoの口座を開設した時に登録したYahooのメールアドレスに分配金に関するメールが届きました。分配金の通知メールの内容は下記の通りです。

A氏様

平素よりmaneoをご愛顧いただきありがとうございます。

投資していただいている案件の元利金の分配を行いましたので、お知らせ申し上げます。

今回の分配金額は以下の通りです。

件数:7件
合計:1,837円

ローン毎の分配額は異動明細でご確認いただけます。
[URL]

今後ともよろしくお願い申し上げます。

ソーシャルレンディング|maneo をご利用いただきありがとうございます。
───────────────────────────────────

※こちらのメールは自動送信メールとなっております、このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。お問合せは https://www.maneo.jp/apl/help/inquiry よりお願いいたします。

先月の分配金が1,111円だったのに、今月は1,800円台に増えた!!

これは3月に投資を実行した「決算大感謝祭キャンペーンローンファンド5号」の分配金が入り始めたからです。投資額が10万円で毎月700円程度の分配金、かなりの高利回りを実感します。

maneoのポータルサイトから投資実績を確認

maneoのID・パスワードを使ってマイページにログインすると、自分の登録情報や投資実行中の各ファンドの実績を見ることができます。

口座情報

貸出元本金額400,000円というのは現在投資実行中のファンドを指します。また口座残高が7,615円となっているのは。これまでの分配金の累計金額を指します。

maneo_20160514_1

運用予定表

maneoファンドの件数、金額、貸出期間といった情報の一覧が表示されます。私は現在4ファンド、40万円を出資しています。

「正常」という文字が運用中の3ファンド全てに記載されてますが、もし「遅延しているローン」や「期限の利益喪失ローン」という表記になっていたら、貸出先企業に何か悪いことが起きていることを表し、投資家にとっては元本を棄損するリスクがある状態です。

今のところ私は全てのmaneoファンドが「正常」なので安心しています。

maneo_20160514_2

運用予定表の明細情報

運用予定表の「明細」ボタンをクリックすると、ファンドの月次分配金の予定・実績が表示されます。下図は3月に投資を実行した「決算大感謝祭キャンペーンローンファンド5号 」の詳細です。

5月から分配金がスタートしています。

ここで勘の良い人は「おや?」と思うかもしれません。下図5/24の投資元本に金額が入っています。投資元本に金額が入るということは、貸出先企業から元本の一括返済が行われることを示します。

5月に分配金がスタートしたのに、5月に元本が戻ってくるって変ですよね。実は別途maneoからメールで通知が届いていたのですが、貸出先企業が繰り上げ返済をすることになったため、5月にこのファンドの37.5%が償還されることになったのです。

繰り上げ返済のことは後日詳しく書きたいと思いますが、残念ながら早くお金が返済される分、分配金が当初予定より減ってしまうことになります。

maneo_20160514_3

運用実績

最後に「運用実績」ボタンを押すと、これまでの運用実績のサマリーが表示されます。下図の通り、これまで元本損失を出すことなく順調に9,556円の分配金(税引き前)を受け取ってきました。

maneo_20160514_4

でもブロガーとしては、「投資しているファンドが一件くらいデフォルトしてくれないかな、そうすれば面白い投稿ができるのにな」という複雑な思いもあります。


以上、本日はここまで。

maneoの投資実績に関するご紹介でした。

maneoは安定したソーシャルレンディングサービスで、代表の瀧本さんもセミナーを通じて信頼感のある方だと思っているので、安心してお金を預けていられます。

現在は40万円程度の投資額ですが、いくつか元本償還を迎えたらmaneoファンドへの出資を増やしていきたいと考えてます。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました