前回の投稿では、仮想通貨の概要と、ビットコインをはじめとした代表的な通貨をいくつかご紹介しました。
今回の投稿では、仮想通貨を投資家目線で見た時の魅力とリスクについて書きたいと思います。
仮想通貨投資の魅力
24時間取引可能
仮想通貨の取引所の多くが365日24時間取引できるという点は、他の投資商品にはない仮想通貨の特徴でしょう。
FXも24時間取引できるのでは?と思う人もいるでしょうが、FXは土日や年末年始などの外国為替市場が閉まっている時は取引できません。仮想通貨は、祝祭日も関係なくずっと稼働しています。
これまで株やFXを主戦場にしてきた投資家は、休日に仮想通貨という新たな市場を手にすることで、年がら年中投資をし続けることができます。いいですね♪
実際に仮想通貨は平日よりも土日に大きく動く傾向にあるそうで、休日トレーダーにとっては絶好の投資機会かもしれません。
いつでも自由に入出金可能
仮想通貨の取引をするためには当然ながら現預金から入金が必要なわけですが、普通の銀行からの振込をしても、銀行の営業時間の制約を受けてしまい、9時~15時の間しか入出金できません。
しかし、コンビニやネット銀行からの振込に対応している仮想通貨取引所も存在し、その場合は24時間365日入出金可能です。(コンビニは仮想通貨口座への入金のみ)
ボラティリティの高さ
仮想通貨投資の最大の魅力は、ボラティリティ(価格変動率)の高さにあり、価格が大きく上昇・下降しやすいという特徴があります。
ボラティリティを他の主要な金融商品と比較すると下図のようになります。最もボラティリティが高いと言われてきた原油も大きく上回るほどです。
大儲けしたい投資家からすると、非常に魅力的な環境だと言えるでしょう。一方、ボラティリティがこんなに高く安定性に欠けるのに「通貨」と呼んで良いのか批判の声も上がっています。
(引用:ビットコインニュース)
仮想通貨投資のリスク
仮想通貨投資には、ボラティリティ以外にも様々なリスク要因がありますので、いくつかご紹介します。
流動性リスク
仮想通貨の取引流動性はそんなに高いとは言えません。
最大の流通量であるビットコインでさえ月間の出来高を合計しても全世界中で2,500億円程度となっており、FXの出来高が529兆円であることをふまえると、FX取引の蟻んこ程度、いやバクテリアくらいでしょうか。
市場が通常の状態であれば良いのでしょうが、仮想通貨にネガティブなニュースが生じた場合、全く売ることができない状況が発生する可能性があるので注意が必要です。
仮想通貨市場の成長とともに利用者が増加することを期待しましょう。
取引所リスク
もうひとつのリスクは、取引の相手方である仮想通貨取引所が経営面で行き詰まり、契約上定められた支払いが履行されないリスクがあります。これをカウンターパーティーリスク(取引相手の倒産リスク)と呼びます。
カウンターパーティリスクの象徴として、みなさんの記憶に新しいのが「マウントゴックス事件」ではないでしょうか。
この事件はマウントゴックス社が運営するビットコイン取引所に預けていた投資家の資金が消失してしまったのですが、その原因は外部からのハッキングとか、CEO・マルク・カルプレス氏の私的流用など憶測が飛び交っており、係争が続いています。
マウントゴックス事件の原因がいずれであったとしても、まだまだ未熟な市場で新設取引所が多いことから、自分のビットコインが消えてなくなるリスクは0ではないことを肝に命じましょう。
なおマウントゴックス社の事件以降、取引所の「資産の分別管理」が進んでおり、取引所の運営会社が破綻したとしても顧客の資産をすべて返還できるような対応が進んできている模様です。
以上、本日はここまで。
仮想通貨の投資としての魅力、そしてリスクについていかがでしたか?私は、仮想通貨は投機の色が濃く、何が起きてもおかしくないリスキーな投資先であるという印象を持ちました。
だからこそ、投資家としてはどんな体験ができるのか、ついつい味見したくなりますね。決めました!仮想通貨投資に挑戦してみます!!
次回からは投資対象の仮想通貨種類や取引所を吟味していきたいと思います。
それでは!
コメント