【ブログで稼ぐ】PV数とGoogle Adsenseの収益の関係

アフィリエイト

前回のGoogle Adsenseの投稿では、アフィリエイトやAdsenseの仕組みを解説しました。今回は、Adsenseやったらどんだけ稼げるんだ?という、誰しも思う率直な疑問を明らかにしたいと思います。

Google Adsenseはクリック報酬型アフィリエイトなので稼げるかどうかは全てPV数にかかっています。

ではいくつのPVでいくら稼げるのか?

これは諸説あるようです。というのも、Adsenseの広告単価は、広告の種類によって違います。一例をあげるならば、日用品系の広告は安くて、金融サービス系の広告は少し高めといった違いです。

つまり一概にはPV数と収益の関係を論じるのは難しいのですが、今回は2パターンでPV数とGoogle Adsense収益の関係を検証したいと思います。

1つ目はPV数別のAdsense収益の一般論をまとめる。
2つ目は実際にGoogle Adsenseで稼ぐ人のインタビュー。Google Adsenseを行う上級ブロガーさんと中級ブロガーさんの体験談です。

今回の投稿では、1つ目の「Adsense収益の一般論」について書きたいと思います。

スポンサーリンク

PV数別のブロガー番付

ブログ部(http://ebloger.net/bloger-ranking/)というサイトにPV数別のブロガー番付というユニークなコンテンツがあります。番付とともに、Adsense収益の目安も書かれています。

ブロガー番付は下図の通りです。ちなみに、このブログのPV数はノービスなので、まだまだトップブロガーへの道は遠いですね。。。

PV別ブロガー番付表
出展:ブログ部(http://ebloger.net/bloger-ranking/)

PV数別のGoogle Adsense収益の目安

ビギナー(月間2,999PV以下)

1日のpv数が0〜100を超えないレベル。ブログ開設からしばらくはこのゾーンで頑張ることになります。アフィリエイトやGoogle AdSenseなどの広告を貼っても、ほとんど売上は発生しません。

成果を気にしすぎると、確実に心が折れますので、継続してコンテンツを作ることにやりがいを感じるようにしましょう。

【参考広告収入:0円〜数百円】

脱ビギナー(月間3,000~10,000PV)

月間3,000pv(日100pv)を超えるようになってくれば、晴れてビギナー脱出と言えるでしょう。しかしこのレベルでもブログ収入は1,000円超くらいのレベル。期待より遥かに少ない金額でしょう。

【参考広告収入:千円〜】

ノービス(月間10,000~30,000PV)

デイリー300〜500pvと言うレベルに達すると完全に初心者を卒業し、中級層に突入します。アクセス解析やキーワード分析などのアナリティクス系ツールを使い始めるのもこの頃からでしょう。

【参考広告収入:数千円〜1万円】

アマチュア(月間30,000~100,000PV)

日に1,000pvを超えるようになれば、既にアマチュアブロガーと呼ばれます。プロとしてブログで飯を食えるほどではないが、一定の収入を得られるレベルになっているでしょう。とは言っても、まだまだ1万円〜数万円の収入のブログが多いそうです。

【参考広告収入:1万円〜3万円】

トップアマ月間100,000PV~300,000PV

月間10万pvを超えられれば、アマチュアの中でもトップレベルと言えるでしょう。しかしこのゾーンを抜け出せる人はごくわずかのようです。

【参考広告収入:3万円〜10万円】

エキスパート月間300,0001,000,000PV

アマチュアレベルを抜け、1日1万pvを超えると上級ゾーンと呼ばれています。広告収入も10万円を超え、ブログランキングや各種検索エンジンでも上位にランクインしているでしょう。

【参考広告収入:10万円〜30万円】

セミプロ月間1,000,0003,000,000PV

月間100万pvに達すれば、俗に言う「有名ブロガー」の仲間入りを果たすことになるでしょう。ブログ収入も30万円を超え、ブログ運営だけで仕事になるプロブロガーもいるようです。

この頃にはアフィリエイトの収益だけでなく、さまざまな企業からのビジネスの“お声がけ”が増え始めるとも言われてます。

有名ブロガーのイケダハヤトさんもこのレベルにいるそうです。

【参考広告収入:30万円〜100万円】

プロ月間3,000,00010,000,000PV

月収100万円を余裕で超えてくるレベルです。ここまでくれば、サラリーマンをする必要もなく、ブログの稼ぎだけで良いでしょう。

ここに到達しているのは著名業界人のブログや法人運営のメディアが多いようです。個人で到達できるのかしら・・・。

【参考広告収入:100万円〜数百万円】

トッププロ月間10,000,000PV~)

ごく一部の人たちのみが辿りつける領域で、ほとんど企業が運営するメディアが占めると思われます。例えば、「CNET Japan」「MarkeZine」「GIZMODE」とかのWebメディアが数千万PVを超えているそうです。

【参考広告収入:数百万円〜数千万円】

PVと収益の関係は?

上記ブロガー番付表のPV数と収益の関係を踏まえると、1PVあたり0.3円ほどの収益が上がる計算となっているようです。

つまり、【ブログ収益】=0.3円×【PV数】の数式が成り立つことになります。

もしブログのGoogle Adsense収益だけで食っていくならば、希望収入を30万円と定めたら、月間で900,000PVを稼ぐ必要があります。

どうですか、現実味ありますか?

私は全く想像がつきません(;´・ω・)


以上、本日はここまで。

今回の投稿ではブログにGoogle Adsenseの広告を使って稼ぐ際、いくつかの検証サイトを参考にしながらPV数と収益の関係を一般論としてまとめました。私のブログはまだ番付表の下から3番目ということで、今後奮起が必要ですね。

次回はGoogle Adsenseで実際に稼いでいる人のインタビューを通じて、PV数と収益の関係を明らかにするとともに、ブログ運営の生々しい体験談も書きたいと思います。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました