年収と業界転職|30代で800万円以上を確実に得るためにおさえるべきコツ3選 このブログでは主に「投資」や「お金」を題材に扱ってますが、ギャンブル的なやり方はおすすめしてません。 私自身も普通のサラリーマンなので、健全に稼いだ中の余剰資金を使うことを推奨しています。 そうすると余剰資金は多いほど良いわけで...2019.08.24年収と業界貯金を増やす
相場予測2019年の株価暴落|投資信託を売却した筆者の今後の投資戦略 これまでポートフォリオの中心であった投資信託を大きく売却しました。 投信を売った理由は、2019年8月に米国金利関連で株価暴落の先行サイン:逆イールドが発生したためです。 今回は逆イールドと株価の関係について、そして今後の筆者の...2019.08.22相場予測
仮想通貨Libra(リブラ)|将来性は無限大!Facebookの仮想通貨を購入する方法とは? 2019年になってビットコインを始めとした仮想通貨(暗号資産)の価格上昇のニュースで盛り上がる中、Libra(リブラ)という新しい仮想通貨も評判になっています。 LibraはFacebookが開発した仮想通貨で、潜在利用者がビットコイ...2019.08.16仮想通貨
ソーシャルレンディングLENDEX(レンデックス)|延滞やデフォルトは起きてないけどやめます! 国内不動産事業への融資を中心としたソーシャルレンディング:LENDEX(レンデックス)に投資してきましたが、今回やめることを決断しました。 LENDEXでは返済の延滞も貸倒れ(デフォルト)も起きてないのに「なぜ?」と思う人もいるでしょ...2019.08.09ソーシャルレンディング運用実績の公開
クラウドファンディングCOLEAD|不動産投資クラウドファンディングのコリードのおすすめ度は? ” 年利5%のほったらかし投資 COLEAD ” ネットサーフィンしていると、最近、上記の素敵なキャッチコピーをよく目にします。 COLEAD(コリード)について調べてみると、最近始めたばかりの不動産投資クラウドファンディングと...2019.08.08クラウドファンディング
保険学資保険と終身保険のどっちが教育費の貯蓄向きなの?という疑問を比較検証♪ 子供の誕生で幸せな時間が訪れるとともに、子供の将来に向けた備えといった現実的な問題も現れます。 特に教育費について、ほとんどの人が高校・大学の高等教育を受けるため高額になることが多く、どうやって貯蓄するか深刻な問題です。 従来で...2019.08.05保険貯金を増やす
ソーシャルレンディングソーシャルレンディング|匿名化解除を本気で実行中のサービス4選 金融庁がソーシャルレンディングの融資先企業の情報開示を認めて数か月が経過しました。 実際に匿名化を解除したサービスがあるのか探ってみたところ、いくつかのソーシャルレンディングが最終資金需要者の企業名を公表しているではありませんか! ...2019.08.03ソーシャルレンディング