2016-09

インデックスファンド

JPX日経インデックス400|2016年度JPX400への採用・除外銘柄と株価の関係

週刊東洋経済という経済誌を読んでいたところ、JPX日経インデックス400というインデックス投信が採用する400銘柄が年に1回見直しされており、新たに採用される銘柄は株価が上がるといった記事がありました。 2016年度の400銘柄の見直...
IPO

【IPO投資】2016年度のIPO予定一覧(9月12日更新)

月2回の配信をしているIPO予定と実績に関して投稿します。 IPO投資は高確率で勝つことができる投資と言われていて、今年も216年8月中旬時点で驚異の勝率は約81%!を記録していました。 銘柄選びさえ間違えなければ、IPO投資はほぼ...
投資信託

投資信託|コストパフォーマンスの高い投信の再考(完結編)

前回の投稿では1年半前に行った投資信託の最適なポートフォリオを再考するために、スクリーニング条件の再整理と、新たなスクリーニング条件を使って海外株式の投資信託を選定しました。 今回はポートフォリオを完成させるために国内株式、海外債券、...
投資信託

投資信託|コストパフォーマンスの高い投信を再考する

今からおよそ1年半ほど前に投資信託の最適ポートフォリオを追求する記事を書いたことがありました。 かなり期間が過ぎたこともあり、新たな商品が組成されたり、従来からある投資信託の条件も変更されていたりと、投資信託をとりまく状況も変わってき...
ソーシャルレンディング

Crowdcredit|利回り10%以上のCrowdcredit(クラウドクレジット)に登録!

以前の投稿でソーシャルレンディングサービスの比較を行いました。 その中でハイリスク・ハイリターンのソーシャルレンディングとしてCrowdcreditをご紹介しました。 ソーシャルレンディングCrowdcredit Crowdcr...
ソーシャルレンディング

maneo|2016年怒涛の勢いでmaneoが躍進中!

前回の投稿では月例のmaneoの運用実績に関する報告でしたが、その中でも触れた通り、最近、maneoのメディア露出度が急激に高まっているように感じます。 そこで2016年にプレスリリースされた主なmaneo関連の出来事について、簡単に...
ソーシャルレンディング

maneo|ソーシャルレンディングの運用実績をブログで公開(2016年9月)

毎月恒例となりましたソーシャルレンディングmaneoの運用実績について報告します。 最初は30万円からmaneoをスタートし、元本償還のイベントを迎えたことで安心感が増したので、現在はトータル50万円の資金で運用しています。 そして...
ファイナンシャルアカデミー

不動産投資|将来10年後、20年後に不動産価格が下がりにくいエリアとは?

前回の投稿の補足的な投稿を今回はさせていただきます。 不動産投資にとって重要な不動産価格の今後の見通しですが、人口減少や空き家問題を抱えるわれら日本では、全国的に軒並み下落することが予想されています。 前回の投稿でご紹介した雑誌ダイ...
アパート投資

不動産投資|将来10年後、20年後の不動産価格はどうなる?

今年、私は投資用マンションを探しまくっています。 そんな不動産投資に燃えている一方で、いろんな雑誌で取り上げられている不動産の暗い将来に関する記事を読むたびに不安も覚えます。 そこで書かれている内容はというと、少子化や人口減少が...
FX

オプザイル|バイナリ―オプション投資詐欺にご注意を!

昨日のYahooニューストップ記事の中に「最近ツイッターで話題のオプザイルで、今時の若者がバイナリーオプション投資詐欺に遭う」といった記事がありました。 仕事中に偶然このニュース記事を見かけ、 「何だよ、このオプション取引+エグザイ...