株式

投資信託

2022年株価暴落|投資家が今後取るべき戦略とダメな戦略

2022年に入って株価の下落が止まりません。 4月26日にはNYダウが800ドル以上も急落しました。 アメリカ株の軟調さは世界の株式市場にも飛び火しており、世界同時株安の様相です。 このような状況下で、いち投資家と...
投資信託

投資信託の運用実績公開|+23.6%の収益!シンプルでハイパフォーマンスな投資戦略♪

筆者の投資信託の運用の実績について公開します。 2022年4月12日時点で、累計23.6%の収益が出ています。 なかなかのハイパフォーマンスだと思いますが、投資戦略はいたってシンプル。 いやシンプルどころか、たった1つしか...
相場予測

アメリカ株|金利上昇で株価暴落は本当?2022年の株式投資戦略を考える

2022年3月、FRB=アメリカ連邦準備理事会のパウエル議長が「政策金利を引き上げるべき」と発表しました。 金融引き締めとは金利を上げることを意味しており、インフレをストップさせる効果があります。 その反面、不景気の要因に...
株式

株価暴落|2022年ロシア通貨危機からリーマンショック級の金融危機は起きるのか?

ロシアとウクライナが戦争を始めてから少しの間は、世界の株式市場も様子見の状態でした。 過去の歴史を紐解くと、戦争と株式相場の間には関係がない、もしくは上昇さえしていることが分かっているからです。 しかし2月下旬になって明...
相場予測

株価暴落?|2022年ロシア・ウクライナ戦争の株価に対する影響と今後の予想

2022年2月24日、ロシアとウクライナが戦争を始めました。 世界の株式市場も敏感に反応し、NYダウは800ドル以上も急落と2022年最大の下げ幅を記録しました。 戦争の影響で株価は暴落してしまうのでは・・・と不安を頂く...
株式

ストリーム|5,000円相当の株式がもらえて手数料:0円のストリームの悪い評判とは?

この株式取引サービスはすごい!と心底思えるものに出会いました。 サービス名は:STREAM(ストリーム)。 何がすごいかと言うと取引手数料がずっと0円で、新規口座開設者には5,000円相当の株式をプレゼントする太っ腹。 こ...
投資信託

ナスダックとナスダック100の違いは?どっちがおすすめの投資か徹底比較

しっかり稼ぐために投資するなら、まずは米国の株式や投資信託が一番!と、これまで何度も記事を書いてきました。 特に初心者へおススメなのはアメリカ株の平均を示す株価指数への投資であり、その代表格としてナスダックという指数があります...
米国株

オックスフォードインカムレターの評判は?高配当6銘柄の運用実績を調べたらまさかの結果に!

先日、日本のAPJ Media社が運営するオックスフォードインカムレターという無料レポートを紹介しました。 もともと世界中に購読者が7万人以上いる有料レポートの一部を抜粋して、 「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」を紹介...
投資詐欺?

オックスフォードインカムレター|高配当6銘柄の評判は?本当に儲かるのかリサーチするよ♪

今回はWeb広告等で見かける「オックスフォードインカムレター」について取り上げます。 うたい文句としては「永久に持っておきたい6つの高配当 米国銘柄」を無料で公開をアピールしてます。 本当に高配当の優良銘柄なのか? また無料じ...
投信・ETF

S&P500|Twitter(ツイッター)投稿の連動型指数と普通の平均指数のパフォーマンスを比較してみた!

Twitter(ツイッター)社は、S&P Dow Jones社と提携して、S&P500 ツイッター・センチメント指数の提供を11月18日から始めました。 この指数は、S&P500銘柄のうち世の投資家が強気と評価している銘柄をピ...